3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

油引きをしました!もうすぐ1学期もおわり

 各教室では机をだして油びきを一斉に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年防犯教室!センターで

 エアコンのあるセンターをお借りして、1年生の防犯教室が開かれました。淀川警察署の少年係の方と、東三国交番の方にもきていただきお話がありました。
 特に、ネットによるトラブルについてのビデオをみてのお話を真剣に聞いていました。ほとんどの生徒がスマホをもっていて、かなりの生徒がネットゲームをしているようです。ネットゲームのトラブルについてもお話がありました。被害者にならないように、そして、加害者になってしまうこともあります。正しい使い方をしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は!

 今日の献立は、黒糖パン、牛乳、ポークトマトスパゲッティ、グリーンアスパラのサラダ、発酵乳でした。元気アップボランティアさんがいつも声をかけていただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資料をみながら学習しよう!1年国語

 1年生の国語では、「字のない葉書」を学習しています。終戦の年、昭和20年の春の学童疎開についての内容です。国語便覧の資料で戦争についての資料をみています。小学校の修学旅行で広島にいった人もいて、興味深く見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3色でいろんな色を作ろう!1年美術

 1年生の美術では色について学習しています。赤、青、黄色をパレットにだして、この3色の組み合わせでいろんな色を作っていました。できるだけたくさんの色を一生懸命に作り出して、用紙にぬっていっています。何色つくれたかな!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
4/2 入学式準備(13:00〜)
4/3 第60期生入学式(9:30開式)

学校からお知らせ

校長室だより

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

校長経営戦略予算