★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

【お願い】新型コロナウィルス感染症の予防について

本日、お手紙を配布しています。ご確認していただき、新型コロナウィルス感染症の予防に努めてください。PDF版は、こちらです。→
http://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e58121...
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(木)デコポン

画像1 画像1
 今日の給食は、おさつパン、牛乳、鶏肉のガーリック風味焼き、豚肉と野菜のケチャップ煮、デコポンです。

 デコポンのおいしい時期は、冬から春にかけてです。熊本県や愛媛県、和歌山県などで多く栽培されています。
 皮がむきやすく食べやすいため、人気があります。また、デコポンは「清見」と「ポンカン」を掛け合わせて作られた果物で、中の薄皮ごと食べられます。

 給食クイズ
 なぜデコポンという名前がついたのでしょう?
(1)デコさんという人が、発見したから
(2)デコポン山で作られているから
(3)てっぺんが、でっぱった形をしているから
給食クイズの答えはこちら

6年 学習参観【ありがとうの気持ちをこめて・・・】

明日の6年生の参観は、「講堂」で行います。
画像1 画像1

2月19日(水)給食実行委員会

PTA実行委員会の後、PTAの方に入っていただき、給食実行委員会を開催しました。2月の献立について、保護者の方から意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月19日(水)5年 学習参観

子どもたちは一人ひとり、とっておきのものについて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

「いきいき活動」から

【3年生への連絡】

【5年生への連絡】

【6年生への連絡】

【学習課題の手引き(学年から)】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国学力・学習状況調査」について

平成31年度・令和元年 学校だより・校長室だより

日課表

がんばる先生支援 報告書

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】

【大阪市 小中一貫校】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算