★★やさしさを たいせつに(^^)★★ みんな ちがって、みんな いい。 ひとり 一人 たいせつな いのち ★★ 24時間 子供SOSダイヤル 0120−0−78310(なやみいおう) ★★ 学校ホームページ に パソコンやタブレットをかつようした学習 をアップしています。★★

9月20日(金) 研究授業 3年

タブレットを使って、それぞれの意見を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金) 研究授業 3年

国語の教材「サーカスのライオン」で「主人公じんざの気持ちを考えよう」という学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月20日(金)金時豆の煮もの

画像1 画像1
 今日の給食は、他人丼、牛乳、とうがんのみそ汁、金時豆の煮ものです。

 金時豆は、いんげん豆のなかまで、同じなかまに『てぼ豆』、『うずら豆』、『とら豆』などがあります。炭水化物やたんぱく質、おなかの調子を整える食物せんいなどを多く含んでいます。ほかにビタミンB1やビタミンB2、貧血を防ぐ鉄なども含まれています。

 金時豆は、黄・赤・緑のうちどのグループのなかまでしょう?
(1)黄
(2)赤
(3)緑
給食クイズの答えはこちら

学校徴収金等納入日のお知らせ9月

学校徴収金の納入日について、お知らせします。9月分学校徴収金の納入日は9月26日(木)です。学校ホームページ右欄【事務室から】にお知らせを載せています。ご覧ください。

明日の全校児童集会「みんなで 仲良く 三東ランド」について

 明日は、1時間目にリハーサルを行い、2時間目から4時間目に全校児童集会「みんなで 仲良く 三東ランド」を開催します。保護者の方も、ぜひご来校ください。
 黄色のグループと水色のグループに分かれて、行います。 

 9時40分 開会式
 9時45分〜 黄色のグループ(各1班)は2つに分かれてお店を回ります。
        水色のグループは、店番をします。
 10時40分〜45分 P.Eタイム(たてわり班の教室で、姿勢体操)
 10時45分〜55分 10分休憩
 10時55分〜11時50分 水色のグループ(各2班)は、2つに分かれてお店を回ります。黄色のグループは、店番をします。

 12時 閉会式

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

「いきいき活動」から

【3年生への連絡】

【5年生への連絡】

【6年生への連絡】

【学習課題の手引き(学年から)】

三軒家東 家庭学習の手引き

【家庭学習・応募コンクール・イベントなど(チラシ)】

●こどもページ

安全マップ

★非常災害時について★

大阪市こどもサポートネット

PTAより

学校協議会

平成31年度・令和元年度◆大阪市立三軒家東小学校 運営に関する計画・自己評価【最終評価】◆

就学相談〜障がいのあるお子様の入学について〜

「全国学力・学習状況調査」について

平成31年度・令和元年 学校だより・校長室だより

日課表

がんばる先生支援 報告書

交通安全だより

【地域からのお知らせ】

【表彰について】

【大阪市 小中一貫校】

【理科は面白い】

◆校長経営戦略支援予算