2月19日(水) 6年卒業遠足「キッザニア」(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業遠足はキャリア学習でキッザニア甲子園に行ってきました。プログラミング体験や自動車工場、壁面メインテナンスなどの体験学習をしてきました。

2月18日(火) 5年社会見学「テレビ大阪」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生社会科・情報産業の学習で、テレビ大阪に行きました。技術の方や元記者の方のお話も聴かせていただきました。いつもテレビでみているニューススタジオのキャスター席やお天気情報のコーナー、テレビカメラの操作なども体験させていただきました。

2月17日(月) 3年クラブ活動見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
「来年は何クラブに入ろうかな??」
パソコンクラブに理科工作クラブ・・・・。

2月16日(日)ガチメン西生野大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から4年生の希望者を中心に、ガチメン西生野大会が行われました。
PTAや区役所から応援に来ていただきました。
試合は最初から本気モードで白熱し、2年生以上は、昨年よりずいぶん上達していました。
2月23日(日)には、生野区の大会に出場します。
応援よろしくお願いします!

2月14日(金)4年社会見学〜科学館〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、理科の学習として科学館に行きました。
プラネタリウムで満点の星空を見たり、火星の重力を体験したり、身近な科学を楽しんだりしました。サイエンスショーでは、「ブーメランはなぜ戻るか」について教えてもらい、学校に帰ってから早速ブーメランを作って確かめました。
科学の面白さを満喫した一日でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学力・体力

交通安全マップ

戦略予算

新型コロナウイルス関連

学校協議会

運営の計画

学校安心ルール