本日の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの皆様に、以下の本の読み聞かせをしていただきました。

1−1・2 おとうふさんのおみまい(紙芝居)
      いもしょって
      がまんのケーキ

2−1   でんせつのきょだいあんまんをはこべ
      もくもくやかん
2−2   やさしいかいじゅう
      どうぶつえん

3−1   おしりたんてい
      かいとうとねらわれたはなよめ
3−2   うばすて山
      へっこきよめ

4−1   さんねんねたろう
      正月クイズ
4−2   うどんのうーやん
      5分後に意外な結末

5−1・2 リンドバーグ
      〜空飛ぶネズミの大冒険

正月の行事献立

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は
れんこんのちらしずし
ぞう煮
ごまめ
牛乳です。

ぞう煮には、ラッキー人参とラッキー大根が入っています。幸運の人参と大根は、誰の給食に入ってるか楽しみです。

今日の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの方々に、以下の本の読み聞かせをしていただきました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

1−1・2 なんにもせんにん(紙芝居)
      びっくりこたつ

2−1・2 なぞなぞ
      うそうそかわうそのむかしばなし

3−1・2 12月のなぜなぜ
      ポーとメリーのクリスマス
      おしりたんてい

4−1・2 よろしくともだち
      にたものどうし

5−1・2 おしゃべりなたまごやき
      かさじぞう

6−1・2 ふくびき
      ふるやのもり(紙芝居)

就学援助(早期1)の申請をお考えの皆様へ

 就学援助(早期1)の受付期間は、本校は12月9日(月)から12月26日(木)までとなっています。【※27日(金)が学校閉庁日のため】
 27日(金)の提出をお考えの場合は、事前にご相談ください。

★就学援助(早期1)とは、新1年生と現6年生の保護者の方のうち、一定の条件に該当し、「入学準備補助金」の入学前支給を希望される方を対象に設けられた制度です。

児童朝会 12月2・9日 文字3・4

先月から引き続いて、文字のお話を掘り下げています。
日本に初めて伝わった漢字とは、またそれが金印に書かれてて、
今日はその金印(レプリカ)をもってきました。と子どもたちに
見せたところ、歓声がおこりました。
また、今年の漢字、みなさんなら、どんな漢字にしますかという
質問に、たくさんの児童が回答してくれています。
詳しくは添付資料文字3 文字4をごらんください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校評価

学校だより

公開授業

校長経営戦略予算