TOP

7月19日 1学期の終業式でした

18日、6年生は夏休みを前にして「禁止薬物」の学習をしました。

そして19日は終業式。さあ、みんながんばったかな?

そして、8月7日のスポーツ交歓会に向けて陸上運動の練習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の赤ちゃんとあそぼう

今月の担当は、1組の後半チームでした。

前半チームからの「たのしかった〜」「いやされた〜」の声を聴き、
この日を、とっても楽しみにしていた6年1組の子どもたち

この日も、たくさんの赤ちゃん(生後4か月の子もいましたよ)が
遊びに来てくれました。

いつもは、お家で親やきょうだいに、学校では先生に、
わがままを言うこともある6年生ですが、
この日ばかりは、
天使のような赤ちゃんにふれて遊んで、とってもいい笑顔です。

この活動は、
子どもたちが優しくなれるすばらしい活動だなって本当に思います。

次回は、9月。2組の登場です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後のさわやか班集会でした

6年生のリーダーさんたち、低学年のおともだちに、
とってもやさしく接してくれています。
画像1 画像1

せんせーみてみてー ほら、どろんこやねん。びちょびちょやねん。

1年生が、プールの前に、水遊び アンド どろあそび。

歓声が運動場にひろがります。

その後は、シャワーでしっかり流し、プールに入りました。

画像1 画像1

今年もおこしいただいた、「かんさい でんき ほーあんきょうかい!」

4年生の理科特別授業におこしいただきました。

木炭電池を作りました。

モーターが作動し、プロペラが回転しました。みんな大喜びです。

お家でもできますよ。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

学校協議会

全国学力・学習状況調査

市岡小学校「学校いじめ防止基本方針」

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

大切なお願い

「つながり」

みんなの笑顔・安心ルール