【1年生】国語「おとうとねずみチロ」

 国語で学習した「おとうとねずみチロ」の劇を教室でしました。おとうとねずみ(チロ)、ねえさんねずみ、にいさんねずみ、ナレーターの4つの役に分かれて、演じました。おばあちゃんが覚えてくれているか心配なチロの気持ちや動きを中心に、心を込めてそれぞれの役を演じていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学期はみんなとてもよくがんばり、学習もきちんと終わったので、ごほうびにお楽しみ会をしました。グループで話し合って出し物を決め、後はみんなでやりたいゲームをしました。
1班はなぞなぞ、2班は合奏をしました。その後はビンゴやフルーツバスケットをして盛り上がりました。

4年生 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「百人一首を声に出して読んでみよう」を学習しました。「百人一首」は昔の有名な短歌を百首集めたものです。短歌は5・7・5・7・7の31音であらわされる短い詩で、季節や日と思う心などをよんでいます。
 田子の浦に うち出でてみれば白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ   山部赤人
 奥山に   紅葉踏み分け鳴く鹿の  声聞く時ぞ  秋は悲しき    猿丸大夫
など、百人一首かるたを使ってゲームをしました。
 かるた以外の遊び方をし、大盛り上がりでした。

2学期終業式2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 終業式を行いました。安全に気をつけて楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 3学期の始業式は1月7日です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

配布文書

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ

安心・安全ルール