TOP

授業研究会 5年

 今日の5時間目に、5年生の授業研究会がありました。算数科で「分数と少数、整数の関係を調べよう」の単元でした。今日は、習熟度別学習のこだまコースの研究会でした。
 子ども達が色水を分けたり、折り紙を操作して、単元の目標に近づいていく楽しい授業でした。それぞれのやり方で、分数に表わす方法を考え課題を解決していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は、フランクフルトのケチャップソース・スープ・三度豆とコーンのサラダ・コッペパン・マーマレード・牛乳です。
画像1 画像1

歯みがき指導 2年 2

 後半は、実際に歯を赤く染めて歯ブラシを使い、歯みがきの訓練をしました。磨き残しを調べ、それを落とすために磨き方の指導を受けました。歯科医の中島先生にも参加をいただきました。ありがとうございました。
 これからは毎日きちんと磨きたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがき指導 2年

 2年生を対象に歯みがき指導がありました。前半は、歯磨きの大切さや虫歯についてのお話がありました。子ども達は歯ブラシや鏡を用意して、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

 秋晴れのさわやかな中、子ども達は元気に登校しています。今日も運動に・学習にがんばりましょう。
 地域・保護者の皆さん、今日も見守りありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校評価

学校だより

その他

学校協議会

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査

学校安全マップ