TOP

運動会の練習 5・6年生

 いよいよ仕上げの練習に入ってきました。「組体操」をやめて、新しい団体演技「REIWA COOL SPAIRAL」に取り組む子ども達。子ども達がグループで相談して考えたダンスも演技に組み込まれています。各グループがそれぞれ工夫したダンスも見どころの一つだと思います。たくさんの保護者・地域の方々に見ていただければうれしいです。そして、子ども達の頑張りに大きな拍手をしてあげてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会、晴れになれ。

 4年生の教室の後ろの黒板にたくさんのテルテル坊主と子ども達の願いがありました。少し天気が心配な29日の運動会。子ども達の願いが天に通じてくれるといいですね。
画像1 画像1

学習の様子 4年生

 理科学習の様子です。閉じ込められた空気や水について学習しています。子ども達は空気鉄砲に込められた玉の動きで閉じ込められた空気の性質について考えています。。
画像1 画像1
画像2 画像2

タバコのポイ捨て

 今朝、正門を入ったサザンカを植えている植え込みにタバコの吸い殻が3本捨てられていました。第2運動場にもよく吸い殻が捨てられていて、管理作業員の畠山さんや生活指導員の大畑先生が拾って、処分して下さっています。どちらも道路脇ですので、歩きながら吸っていたタバコをポイ捨てしたのだと思います。ポイ捨てすることはマナー違反です。ましてや、子ども達が日々生活する学校の敷地内にタバコの吸い殻をポイ捨てする。絶対に許せないことです。周りの人達の迷惑にならないように、マナー良くタバコをたしなむのは個人の自由かもしれません。でも、吸い殻を学校の中にポイと放り込むのは犯罪に近いマナー違反だと思います。本当に大きな憤りを感じてしまいました。

学習の様子 1年生

 国語科学習の様子です。今日の学習課題は「サラダでげんき」を読んで「おもしろいところをみつけよう。」です。保護者の皆さんは「サラダでげんき」を読んでくださいましたか?面白いお話ですので是非読んでみてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 ※松虫中学校入学式
4/6 入学式準備