被災地訪問27

いのちをつなぐ未来館にて自分たちの街の災害、対策などについて話し合い発表しました。
またドライヤーの音を耳にあて、水害の際の音体験をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災地訪問26

いのちをつなぐ未来館にて「釜石の奇跡」を体現された方に案内をされながら当時の様子を伺っています。
また、津波で全壊した小学校で使われていたものや、津波後に見つかったものなども展示されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災地訪問25

うのすまいトモスに到着しました。
釜石祈りのパークにて献花をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災地訪問24

津波の石碑です。
女将さんが大漁旗で見送ってくれる中、宝来館を後にし次のプログラムに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

被災地訪問23

宝来館の裏にある津波避難道、避難道から見る景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ご案内

校長だより

学校評価関係

保健室より

スクールカウンセラーより