TOP

体育館工事の進行

画像1 画像1
6月19日(水)
 体育館工事は現在土木作業をしています。
 杭を打つためのプラントが組まれ、作業が進んでいます。

2年生 学年集会

画像1 画像1
6月19日(水)
 2年生の学年集会ではこんな言葉が紹介されました。
 プラスのエネルギーを呼び込む言葉を実際使うことが大切です。
 そんなお話がありました。

3年生 チャレンジテスト

画像1 画像1
6月19日(水)
本日は3年生チャレンジテストが行われます。

 大阪府教育委員会が、府内における生徒の学力を把握・分析することにより、大阪の生徒の課題の改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図る。
加えて、調査結果を活用し、大阪府公立高等学校入学者選抜における評定の公平性の担保に資する資料を作成し、市町村教育委員会及び学校に提供する。
 市町村教育委員会や学校が、府内全体の状況との関係において、生徒の課題改善に向けた教育施策及び教育の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、そのような取組みを通じて、学力向上のためのPDCAサイクルを確立する。
 学校が、生徒の学力を把握し、生徒への教育指導の改善を図る。
 生徒一人ひとりが、自らの学習到達状況を正しく理解することにより、自らの学力に目標を持ち、また、その向上への意欲を高める。  〜大阪府HPより〜

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)14:25
 避難訓練が行われています。
 ハンカチで口元を抑えて足早にグラウンドに集合していく生徒達。
 消防署の方には、てんぷら油に炎が入る瞬間や、消火しようと水を入れることへの危険性を学習しました。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月18日(火)8:30
 全校集会では表彰が行われたり校長先生からのご講話を頂いています。
 「人間万事塞翁が馬」という言葉の由来や言葉の意味などのお話でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

インフルエンザ

いろいろなお知らせ

月間行事予定

食物アレルギー

校長経営戦略支援予算 中間報告