TOP

小学校への出前授業

今日の出前授業は、高松小学校へに行きました。午後から、2人の先生が行きました。
1組は、国語。「一文字一行詩」に挑戦。一つの文字から連想されることを歌にします。小学生らしいかわいい歌が詠まれ、一つ詠んでは提出。次の新しい紙をもらう。ということに積極的に取り組む姿が見られました。
2組は、理科。ドライアイスを使っての実験・体験でした。やけどをしないように軍手をはめてドライアイスに触れます。児童の皆さんは、興味津々。実験台の上でドライアイスを転がすと想像以上の速さで移動することにみなビックリ!なれるに従って、転がすことを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の学校に活気が・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に?活気が戻りました。
テスト終了後、運動場や体育館では運動部が、校舎では文化部が活動を再開しました。
テストが終わった解放感と久しぶりに部活ができる喜びとで、子どもたちは元気いっぱい活動しています。

期末テスト最終日

画像1 画像1
テスト?3日目、最終日を迎えました。
最終日は、1年生の教室を覗いてみました。
中学校生活にもすっかり慣れ、逞しい部分も見えるようになってきました。
定期テストのシステムにも慣れたかな?
今日もう一日がんばろう!

小学校への出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
期末テストの午後の時間を利用して校区の小学校へ出前授業に行きました。
今日は、常盤小学校へ8名の先生が行きました。慣れない中学校の先生に戸惑いを見
せながらも普段とは違う先生の授業を楽しんでくれていたのではないでしょうか。
明日は、高松小学校へお邪魔します。

期末テスト2日目

画像1 画像1
期末テストも2日目になりました。今日は、3年生の教室にお邪魔しました。試験に取り組む生徒の表情は真剣そのもの、来る入試に向けて時間は流れています。
ふと、廊下の窓から外を眺めると木々が紅葉し、落葉しています。季節は冬を迎えて
います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/3 入学式(10:00) 
4/4 休日
4/5 休日

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

学校給食(献立表)

非常災害時の対応

食育つうしん