〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7/5 1年生 「学年集会」

金曜日は、1年生が、定例の「学年集会」を開きます。担当の先生からは、あいさつが「自然なあいさつ」が自分の身になるようにとの講話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/4 PTA活動 「AED講習会」を実施しました。

放課後、生徒の保健委員会とPTAの保健委員会との合同で、「AED講習会」を行いました。多くの生徒のみなさん・保護者のみなさんが参加して、保健室の先生から、救急蘇生の流れの説明があり、その後胸骨圧迫やAED使用の体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/3 PTA活動 「PTA実行委員会」

本日は、定例の「PTA実行委員会」が開かれました。来月開催される、「校外生徒会ボウリング大会」について、実施要項案の内容を確認し、熱心に意見交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/3 部活動 「部活動開始までの待ち時間に」

1,2年生の部活動生徒のみなさんは、6限目に体育館で「部活動集会」を開きました。

各部活動からの「目標プレゼン大会」を行い、優秀プレゼンとして、みんなから「水泳部」が称えられました。
画像1 画像1

7/3 3年生 「研究授業」を行いました。

1,2年生を下校させての6限目に、3年生の教科担当先生の授業を、全教員で参観しました。

自分とは違う教科の指導方法やアプローチ法を取りこみ、幅広い視野を身につけて、自らの授業の改善をはかります。

また本日は、若手教員のグループを特別に設け、大阪市教育センターからの指導員の先生から、ご指導をいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31