保護者の皆様へ  欠席連絡等につきましては、欠席連絡等アプリケーションシステム(ミマモルメ)をご活用ください。詳しくはお子様を通してお渡ししておりますプリントをご確認ください。
TOP

本日の給食

画像1 画像1
 本日のメニューは、鶏肉のみそマリネ焼き、豚肉と野菜のスープ煮です。

 身体に大切な、3・4群の栄養野菜がとれるようです。

授業の様子

 秋本番。教室は暑くもなく、寒くもなく、快適な様子です。

 社会科、数学科、英語科の授業が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰状の授与

 全校集会で、表彰状の授与を行いました。

 総合文化祭での美術展出品の部、放送部の司会の部。
 そして、女子バスケットボール部の強化選手の部で表彰を行いました。

 皆さん、よく頑張りました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会

 一週間の始まり。今朝も体育館で全校集会を行いました。

 校長講話

 皆さん、おはようございます。今朝は、素晴らしい秋晴れとなりました。
 十月も終わりに近づいています。朝夕少し冷え込んできました。まだ半袖の諸君もいますが、風邪を引かないように体調管理をお願いします。

 先週は、素晴らしい文化祭を作り上げてくれて、ありがとうございました。展示発表、舞台発表。みんなの力の結集でした。これまでの努力に感謝します。
 この成功を自信にして、これからの後半を頑張ってください。

 3年生は、本日、英検IBA、そして金曜日は実力テストとなります。文化祭が終わって進路一色となって行きますが、しっかりと切り替えて頑張ってください。

 さて、台風の被害が甚大であった関東・甲信越・東北地方ですが、やっと水が引いたところなのに、また集中豪雨、土砂災害、河川の氾濫の被害が広がってしまいました。

 千葉県や福島県では家屋がつぶれたり農地がさらに壊滅したり、車中で亡くなった方も出ています。復興に向けて歩み始めたばかりなのに、自然の脅威は何と残酷なことなのでしょう。

 それから、昨日の早朝、本校のご近所で、住宅の火災が発生しました。消防車やパトカーが何台も駆けつけ、あたりは騒然としていました。火災に巻き込まれたお年寄りが、残念ながら亡くなっています。

 自然災害の発生。そして火災や交通事故など人災の発生。数十分前まで、数時間前まで元気で生活していたのに・・・。人間の命は一瞬にして亡くなってしまう可能性があります。

 そのように考えると、私たちは生きていることに深く感謝し、命の大切さをしっかり噛みしめなければなりません。

 毎日を元気で過ごせることは当たり前でなく、やはり奇跡でもあり、支えてくれているまわりの人のおかげです。ですから、一日一日を大切にして、喜びを感じながら、まわりに感謝して頑張って行きましょう。
画像1 画像1

朝の登校風景

 空気の澄んだ秋晴れの中、児童さん、生徒たちが登校しています。

 おはようございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運営に関する計画

学校評価

保護者配布プリント

いじめ防止基本方針