〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

4/9 縫わない!簡単マスクの作りかた(パターンB)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次はプリーツ(ひだ)が入ったマスクです!


1、先ほどと同じように、ハンカチを真ん中を中心に2つ折りします。


2、そのままひっくり返して、また2つ折りにします。


3、さらにひっくりかえします。
  (1、2が終わった状態が3枚目の下画像です。)


4/9 縫わない!簡単マスクの作りかた(パターンA)3

どうでしょう!?

作ってみた中で、このやり方が一番早く、簡単にできました!

次は少し違ったやり方をご紹介します!
画像1 画像1

4/9 縫わない!簡単マスクの作りかた(パターンA)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4、ゴムを挟んだまま、ハンカチを3つ折りにします。
  (3つ折りにすると、1枚目の下画像になります。)


5、片方の端を、もう片方のハンカチの中に織り込みます。
  (織り込むのが難しければ、そのままでも充分使用できます)


6、裏返して、鼻やあごにあたる部分を整えたら完成です!
  (3枚目下画像のように、ハンカチの顔に当たらない部分をテープでとめると作りやすかったです!)

4/9 縫わない!簡単マスクの作りかた(パターンA)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
※ 画像は上から下に見てください。


1、ハンカチを、真ん中を中心に二つ折りします。
  (2つ折りすると、1枚目の下画像になります)


2、2つ折りしたハンカチを、今度は3つ折りにします。
  (3つ折りすると、2枚目の下画像になります)

3、両端からゴムを通します。


4/9 縫わない!簡単マスクの作り方

画像1 画像1
ネット上やワイドショー等で話題の、「手作りマスク」。

実際作ってみるとどうなるのか?

今回は「ハンカチ」と「ゴム」でできる簡単な作り方にチャレンジしてみました。

ぜひ生徒の皆さんも、お家でやってみてくださいね!

今回は3種類のやり方に挑戦です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30