〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

4/15 本日の「報道ランナー」で紹介

画像1 画像1
学校のホームページをご覧いただき、墨江丘中学校の生徒の頑張りをたくさんの人に知っていただきたいと取材依頼がりました。

子どもたちはこの先の進路や学習、本当に不安になっています。

子どもたちの不安が1つでも取り除けるように・・・



本日か明日の報道ランナーで家庭学習の様子を取り上げてもらいます。

保護者の思い、子どもたちの今の気持ち・・・

是非、ご覧いただき中学生の頑張りが広がり「がんばる意欲」につなげて欲しいと思います。

4/15 インターネット学習で・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
インターネット学習で「ネット学習」をがんばる生徒から報告を聞いています。

ネット環境が・・・

タブレットが・・・

いろいろな問題もありますが、家族の方々の協力のもと勉強を続けられています。

3年生は6/17日に「チャレンジテスト」が予定されています。

この先の状況でテストの有無は変わるかもしれませんが・・・

自分がコントロールできることに集中して、今できることをしっかりと積み重ねて様々な状況にも対応できるように準備しておきましょう。

この時間で大きな差がひろがります。

粘り強く、粘り強く学習に取り組んでくださいね。

先生たちもサポートします。がんばりましょう。

4/14 インターネット学習教材 (時間割)

画像1 画像1
インターネット学習の時間割を各教科の先生が作っていただきました。

様々な形で学習を継続する、1つの選択として実践してみてください。

5月7日までの時間割です。

自学自習、そして自分で時間割通りに学習できればスゴイ「力」となって返ってきます。

実践あるのみ。頑張りましょう。


インターネット学習 【時間割】

インターネット学習 時間割 2年生

インターネット学習 3年生

是非、参考に時間を決めて実践してください。

4/14 インターネット学習について

インターネット学習の提供を昨日スタートしました。

どうでしょうか??

メリット、デメリット色々と意見を頂いています。


スマホの危険、ネット上の怖さ、ネット「悪」というイメージのあった人も多いと思いますが、携帯、スマホをどのように使うのか?

使い方を正しく使えれば色々な「力」に変えることができます。

決してマイナスに使うことなく、、、


(例)
オンラインゲームばかりでやめられない
友だちからの連絡が返ってこないことが気になって寝られない

など

プラスの面で大いに活用してください。

この機会にもう一度スマホ、ネットの使い方を考えてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/14  インターネット学習の効果

コロナウイルスがきっかけで、今までの「学習方法」が大きく変わろうとしています。

もちろん、人と人とのつながりや会話で学ぶことも大きな力だと思います。

ただ、このような緊急事態で世の中が大きく変わることが無ければ、なかなか踏み込めなかったネット学習方法も今後は、色々な学習方法があることを選択していなければなりません。

この機会に是非、ネット学習の効果、メリットとデメリットを考えそして改善し、次に繋げられるように考えたいと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30