重要 学習課題等の配付・回収等について

保護者 様

学習課題等の配付・回収等についてお知らせします。

4月22日(水)、23日(木)、24日(金)を学習課題等の配付・回収日とします。保護者の方が取りに来てください。

〇時間帯:3日間とも9:30〜11:30、14:00〜16:30
(日程や時間帯で都合がつかない場合はご連絡ください。)

〇配付・回収場所:全学年体育館

〇持ち物:教科書配付の際にお渡しした学習課題、配付する学習課題が入る手さげ袋
※学習プリントやノート等、回収させていただく学習課題には、お子さまのお名前の記入をお忘れないようお願いします)
※1年生は学習課題の回収はありません。

〇回収と配付方法
1.来校されましたら、玄関インターホンで「配付日での来校」をお伝えいただき、そのまま体育館へお越しください。
2.体育館に学年別のブースを設置しています。まずは、課題を回収するカゴを用意しておりますので、そちらに回収させていただく学習課題を入れてください。
3.ブースに添付しております名簿に〇印をつけてください。(お忘れないようお願いします。)
4.5月6日までの課題をお持ち帰りください。きょうだいがいらっしゃるご家庭は、きょうだい分の課題回収・〇印・課題のお持ち帰りをお忘れないようお願いします。

◎保護者の皆様へのお願い
1.新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく施設使用制限(休業要請)が出されたことを踏まえ、保護者様と教職員の安全を考えて、課題回収・配付における学校関係者の対応は控えさせていただきます。また、マスクの着用や体育館入り口での手指消毒をするなど、感染症拡大予防対策にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
2.課題等の回収は学校再開後(再開時期は未定)となりますが、回収後に児童の学習状況を点検しますので、その旨をお子さまにお伝えください。
3.追加で「健康観察表」をお配りします。毎朝体温測定等健康観察を行い、「健康観察表」へご記入いただき、4週間保管いただきますようお願いいたします。

LINEによる相談窓口について

LINEによる相談窓口について、以下のようにお知らせがありました。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等(その2)

 臨時休業期間中のご家庭でのご対応、誠にありがとうございます。
 本日届きました大阪市教育委員会からの資料です。「コロナウイルスってなんだろう?」藤田医科大学感染症科 監修:小学生(S.S. Z.S.)を配布文書に掲載しましたので、あわせてご活用ください。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等

 臨時休業期間中のご家庭でのご対応、誠にありがとうございます。
 学校では、子どもたちの登校に向けて準備を進めております。本日、大阪市教育委員会より以下のような新型コロナウイルス感染症、感染予防についての参考資料等が届きました。どうぞご活用ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 4月20日から5月6日までの臨時休業期間中の対応について

保護者 様

大阪市教育委員会より通知がありましたので、お知らせいたします。

1.登校日
〇5月6日(水)まで登校日は中止します。
※5月7日(木)以降の取扱いについては、大阪府下の感染者数等の状況をみて、改めて通知します。

2.入学式並びに始業式の取扱い
〇延期することとしていた入学式並びに始業式の取扱いについては、5月6日(水)まで一切行わないこととします。

3.健康診断の取扱い
〇当面の間、定期健康診断は実施しないこととします。

4.保護者への連絡による健康状況の把握
〇新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく施設使用制限の要請(休業要請)が出されている状況であることをふまえ、5月6日(水)まで行わないこととします。各ご家庭におかれましては、引き続き体温測定等の健康観察を行い、「健康観察表」へご記入いただき保管いただきますよう、よろしくお願いいたします。なお、お子さまに発熱等の風邪様症状がある場合、お子さままたは同居ご家族が新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者と認定された場合や感染が判明した場合は、学校へのご連絡をお願いいたします。

5.児童等の学校での居場所の確保等について
〇保護者の仕事の事情で、どうしても家庭で子どもの監護ができない場合や、子どもが一人で留守番ができない等の場合は、学校で居場所の確保を行い、その後いきいき放課後事業に引き継ぎます。
〜学校の対応〜
5月6日(水)まで(土・日、祝日を除く)お子さまをお預かりします。お預かりを希望される方は学校へご連絡ください。お預かり方法や時間、下校やお迎え等の方法につきましては昨日お知らせした通りです。お子さまが発熱や風邪様症状が見られる場合は、お預かりの参加はご遠慮ください。
・お預かりの際の持ち物:弁当(お昼以降もお預かりの場合)、マスク、自学自習できる学習用具、上靴(新しく追加しています)

6.学習課題等の配付・回収について
〇引き続き児童が自宅等にいる状況であっても、規則正しい生活習慣を身につけ学習を継続することができるよう、学習課題等の配付・回収を行います。日時や方法につきましては、改めてお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30