学校にお越しの際、保護者証をお持ちいただき、必ず徒歩でお越しください。

4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

画像1 画像1
保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

小学4年生
算数 大きい数
第3回 
第4回 
外国語活動 Unit 1 Hello,World!
第1回 
第3回 
第4回 

小学5年生
算数 整数と小数のしくみ
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Hello,everyone.
第3回 
第4回 

小学6年生
算数 対称な図形
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 This is me.
第3回 
第4回 

NHK「臨時開校のフライデーモーニングスクール」

NHKのEテレ(2ch)のサブチャンネルで、5/1(金)の午前9時から「臨時開校のフライデーモーニングスクール」があります.ぜひ、ご覧ください。

https://www.nhk.or.jp/school/friday/


規則正しい生活ができていますか?

画像1 画像1
学校に登校しない生活が続いていると、上の写真のきたにゃんのように、ついつい夜遅くまで起きてしまっている人はいませんか?
お家の中で、ほぼ1日中過ごすのに、規則正しい生活をするのは、なかなか難しいですよね。
しかし、元気に過ごすためには、早く寝て早く起きてしっかりとご飯を食べることが、とても大切です。下の写真のきたにゃんのように、頑張って元気に過ごしてくださいね。
手洗い・うがい・咳エチケットも、引き続きがんばりましょう。

教職員一同
画像2 画像2

ここは何の教室でしょう?

画像1 画像1 画像2 画像2
ヒントは、右上の写真にある体重を測る道具と身長を測る道具です。
2〜6年生のみなさんは、もう分かりましたよね!

そうです。ここは保健室です。
健康診断と言って、身長を測ったり体重を測ったりする教室です。
運動場で遊んでいて転んだ時や、教室で勉強をしていてしんどくなった時も、この教室に来ます。
1年生の皆さん、学校が始まったら、探してみてくださいね。1年生の教室のすぐそばにあります。

教職員一同


こどもの読書週間

画像1 画像1
4月23日〜5月12日は子どもの読書週間です。
 子どもたちにもっと本を、子どもたちにもっと本を読む場所をとの願いから、「こどもの読書週間」は1959年(昭和34年)に誕生しました。

今年の標語は「出会えたね。とびっきりの一冊に。」です。この機会に、ご家族で、自分の「とびっきりの一冊」について話してみてはいかがでしょうか?

読書推進運動協議会 子どもの読書週間http://www.dokusyo.or.jp/jigyo/kodomo/kodomo.htm
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

お知らせ

学校評価