TOP

4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画URLのお知らせ

保護者の皆様

今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の学習動画の案内がありました。     
学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。

4月27日(月)公開分

中学1年生
数学 正負の数
第1回 
第2回 
英語 Unit 1 はじめまして
第3回 
第4回 

中学2年生
数学 式の計算
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 A Friend in a Sister School
第3回 
第4回 

中学3年生
数学 多項式
第3回 
第4回 
英語 Unit 1 Pop Culture Then and Now
第3回 
第4回 

家に居る「今の時間」を利用して part4

食生活を彩ろう!今日は、「かまぼこの飾り切り」に挑戦してみよう!
お祝いやおもてなしに使われることの多い「飾り切り」。
お家のごはんのおかずに添えて、料理を引き立ててみませんか。
見た目が変わるだけで、味や気持ちに変化が起こることも…。
そこで、かまぼこの飾り切りの例を紹介します。
家庭科の教科書p.99に「おいしさ」の感じ方について載っています。
読んで、よりおいしく食べるための工夫をしてみましょう。
※包丁は安全に使い、けがをしないように気を付けましょう。

画像1 画像1

令和2年度全国体力・運動能力、運動習慣等調査について

『全国体力・運動能力、運動習慣等調査』って?
⇒毎年、小学校5年生と中学校2年生を対象に行われています。

令和2年度につきましては、新型コロナウイルス感染症にかかるその後の状況および学校教育への影響等を考慮し、実施しないとの連絡がスポーツ庁より、ありましたのでお知らせします。

  ※※ お知らせ ※※

英語情報WEBオンライン学習教材の公開のお知らせ

日本英語検定協会から案内が届きましたのでお知らせします。

https://www.eiken.or.jp/eiken/booklet/eigojohow...

画像1 画像1

家に居る「今の時間」を利用して part3

画像1 画像1
今日は、食材に一工夫。添加物の摂取量を減らす工夫です。
(レシピ:手作りマヨネーズ)

普段使っている調味料を「自分の手」で作ってみませんか。
食品添加物の安全性はひとつひとつ確認されており、使用できる種類や量は食品安全法によって細かく定められています。しかし、とりすぎには注意が必要です。
食品表示や家庭科の教科書p.87を見て、どの食品にどのような添加物が加えられているか確認してみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/26 休日
4/29 【昭和の日】
4/30 臨時休業
5/1 臨時休業
5/2 休日

新型コロナウイルス感染予防のため

学習支援

お知らせ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

非常災害時の対応

チャレンジテスト

学年だより