重要 6月1日からの学校再開について

1 臨時休業期間の終了と学校園の再開
・臨時休業期間は、令和2年5月31日(日曜日)までとします。
・令和2年6月1日(月曜日)から学校園を再開します。

2 学校園の再開後の授業等について

【6月1日(月曜日)から12日(金曜日)まで】

・新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、
6年生以外は、1学級を2つに分けた分散登校園とします。

・小学校は午前2時限、午後2時限の授業を行います。

・午前は授業終了後に、午後は授業開始前に、給食を提供します。
なお、給食の内容は、感染症予防対策により、
小学校ではパンと牛乳と副食1品となります。

詳しくは、配布文書をクリックください。

6月1日からの学校再開について
1〜5年生 分散登校について(6月1日〜12日)
6年生の登校について(6月1日〜12日)

登校日

1年生の手洗いの様子です。【写真1枚目】何やら歌を歌いながら一生懸命丁寧に手洗いをしていました。聞くと、保育園?のときに歌ってたとのことでした。

1年生のあさがおの種まきの様子です。【写真2・3枚目】小さな指で小さな種をまきました。

2年生は登校してからすぐに、ミニトマトの水やりをしていました。【写真4枚目】

3年生は学習園で、モンシロチョウの卵を見つけました。【写真5枚目】

次の登校日は来週火曜日です。


画像1
画像2
画像3

明日(22日) 登校日

明日(22日)は全学年登校日です。

19日と登校時刻をローテーションしていますので、間違いのないようにお願いします。

5月19日からの登校日(1〜6年)

登校日

1年生から6年生、全員の登校日です。1年生は、初めてランドセルを背負っての登校です。教室へも初めて入りました。

1年1組の様子です【写真1・2枚目】
1年2組の様子です【写真3・4枚目】

4年5年は、講堂で軽い運動もしました。【写真5枚目】

2年生はミニトマトに支柱を立てました。【写真6枚目】

創立90周年の記念品の黄帽が、光ってますね【写真7枚目】

次の登校日は22日金曜日です。少しずつ学校生活になれていくようにしましょうね。
画像1
画像2
画像3

重要 5月26日からの登校日について

教育委員会から通知があり、6年生については、5月25日からの週より週3回・3時間の授業を実施することになりました。

6年生の登校日は 26日(火)27日(水)29日(金)とします。

なお、1〜5年生は、26日(火)29日(金)のまま変更はありませんが、
登校時刻が変わりますので、詳しくは下の配布文書をクリックください。

1〜5年生の登校日(5月26日〜)

6年生の登校日(5月26日〜)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ホームページ掲載にかかるガイドライン

運営に関する計画

学校協議会

学校だより

新型コロナウイルス感染症