創立記念日 SINCE 1952.6.18

梅雨のなかやすみ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から雲一つない晴天。梅雨はどこへ行ったのでしょうか?
 運動場では、熱中症にも注意をはかりながら、一生懸命に体育の授業に取り組んでいます。がんばっています。

学級役員認証式、全校集会

 6月22日月曜日、太陽の日差しも雲によって遮られた中、運動場で学令和2年度の学級役員の認証式ならびに全校集会を行いました。全学年の生徒が運動場で集合するのは、今年度初めてで、表彰とともに校長先生からのお話もありました。
 ・授業を大切に、家庭学習をしっかりと
 ・周りの人を大切に
 ・自覚と責任のある行動をしよう
画像1 画像1 画像2 画像2

青空学級より 陶芸について

先週より待望の授業が再開され、青空学級の作業学習として昨年度3学期、すでに素焼きが終わっていた器に絵付けし、釉薬をコーティングして、オーブンで焼成しました。

約3か月遅れで、やっと作りかけていた全ての陶芸作品が完成しました!
画像1 画像1

園芸部より 部活動再開について

先週より待望の部活動が再開され、早速園芸部では裏庭の空きスペースに新たな畑を開拓し、沖縄島ニンジン(シマチデークニー)の種まきをしました。

沖縄島ニンジンの種は、卒業生が昨年の夏休みに、沖縄で買って来てくれたお土産です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1週間が経ちました

画像1 画像1 画像2 画像2
 通常授業になり1週間が経ちました。朝から雨模様ですが、元気に登校してくれています。部活動を終えて下校する生徒の様子は、疲れたけど楽しかったという表情を見せてくれる生徒も多いです。来週も月曜日から金曜日まで蒸し暑い日々が続くとは思いますが、家へ帰ったら手洗い、うがいをしっかり行って来週も元気に登校してください。また、今日は、午後から3年生の保護者対象進路説明会、そして、令和2年度PTA予算総会、委員総会が多目的室で開催されました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30