1年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の様子です。
生き物探しをしていました。
石の下からダンゴムシやナメクジを見つけたり、飛んできたチョウを見つけたりと、子どもたちはどんどんと生き物を見つけてはみんなで観察していました。

5年 体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は体育館と東運動場を使って体力テストを行いました。
体育館では立ち幅跳び、握力、反復横跳びを、東運動場では50m走を測りました。
みんな少しでも良い記録が出るよう頑張っていました。

水やり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝会後は1年生はアサガオに、2年生はミニトマトにと一斉に水やりタイムスタートです!
1年生の児童からは「先生、もうアサガオ咲いている子がいるよ。」と教えてもらいました。
その後「良いな〜、僕のも早く咲いてほしいな〜。」と言いながら自分の鉢に水をあげ、つぼみの数を数えていました。
大丈夫、すぐに大きな花が咲くよ!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は児童朝会がありました。
校長先生からは、見守ってくれている地域の方へしっかりとあいさつをしていこうというお話がありました。
その後、先日の委員会で就任したそれぞれの委員会の委員長が自己紹介をしました。
緊張した様子も見られましたが、最高学年として学校をより良くするよう頑張ろうという意気込みに溢れていました。
6年生のみなさん、期待しています!

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は図工の時間、1人1mの針金を使ってメッセージスタンドを作りました。
思うように針金を曲げられなかったり、上手に立てられなかったりと苦戦する様子も見られましたが、頑張って制作しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/29 内科健診(3年生4年生) 聴力検査1年生
7/2 委員会・代表委員会

お知らせ

学校協議会

学校いじめ防止基本方針