今日の2年生【6月18日】

画像1 画像1
今日はあいにくの雨。ジメジメとした中でしたが、今朝の学年集会では、集合状態も比較的良く、素早く集まることができました。

集会では、全員揃っての集会であることを踏まえ、学年集会の意義を改めて確認し、進級したことによる心構えを、次のように話しました。

1、先輩となったことから、立場が変わり、役割が変わることは、より大きく成長できるチャンスだと捉えて、真にかっこいい自分となれるよう積極的に頑張ってほしい。

2、行事で学ぶことは沢山あるはずだけど、学校休校により、授業が長期にわたって滞ってしまっている今、しばらくは行事は無く、授業が続く。まずはしっかり授業を受けて自分の学力の向上に努めよう。

聞く姿勢もとても良く、一人ひとりの顔がよく上がっていて、目と目が合う瞬間が沢山ある集会でした。

1日の終わりは、終学活です。終学活では、明日の連絡等を行います。教室の後ろにある黒板で、予定や連絡事項、メッセージなどを管理し、活用しています。各クラスの学級書記が、毎日毎日、伝達事項を記入してくれています。これを確認していれば、忘れ物も無いはずです!色々な人が、色々なところで、色々な責任を果たしながら、学校生活が成り立っています。何事も当たり前と捉えず、今一度、周りへの感謝と自分自身の振り返りをして、明日を迎えて下さい。

1年生授業の様子 〜フェイスシールドを用いて、グループ学習〜【6月18日】

画像1 画像1
今日は、1組で数学科のグループ学習、2組で社会科のグループ学習が、それぞれのクラスで行われました。

数学科は「トランプを用いた正負の計算」、社会科は「地図帳の統計資料の扱い」についてグループで協力して学習しました。個別学習と協働学習を取り入れて色々な学習をこれから行っていきます。

学校での勉強と同時に、My Styleを取り入れた自宅学習もがんばりましょう。勉強方法など、悩んだときや、勉強で分からないことがあれば、いつでも先生たちに聞きに来てください。

1年生 〜学校を支えてくれている人に感謝して〜

画像1 画像1
休校中から管理作業員さんの油谷さんが、色々な教室を修繕してくれました。

先日も、教室の蛍光灯が切れたのですぐに交換してくれてました。また、扇風機のモーター音がするので、みんなさんが、授業に集中できるように修繕をしてくださいました。ほかにも教室のカギを修繕してくださったり、校舎や学校周辺をきれいにしてくださったりとみなさんを陰で支えてくださっています。

直してくださった教室では、大きな声で「ありがとうございました。」とお礼の言葉が響きました。人は見えないところで誰かに助けられています。常に感謝を忘れずに、何事に対しても感謝を言える集団であってください。


仮入部が始まっています!3年生の様子【6月18日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から部活動が再開し、昨日から1年生の仮入部が始まりました。
3年生にとっては、新型コロナウイルスの影響で、大会や発表会等の、「最後の活躍の場」の有無が不透明になり、モチベーションの維持が大変だったかと思います。

しかし、昨日から始まった、1年生の仮入部が各クラブに新しい風を吹き込んでくれました。

「ここはこうするんやで」「1年生、こっちに集まって〜」
右も左もわからない1年生に優しく教えたり、
2年生に「こうして1年生に教えてあげて」と、後輩への指示や指導の仕方を教えたりする場面が見られます。
目をキラキラさせた1年生を前に、いきいきと取り組む3年生の姿が印象的でした。

1年生にもその丁寧で熱心な姿勢が伝わったらしく、仮入部を終え、充実した表情をしていました。

仮入部は23日(火)まで続きます。
(仮入部については過去に記事があります)
⇒仮入部について【6月16日】


自分の部活動の魅力を1年生に存分に発揮するとともに、「有終の美」で部活動を終えられるよう、残された時間を充実させてほしいと思います。


部活動に所属していない人も自分の好きなこと、得意なこと、がんばりたいこと に精一杯力を注ぎ、生活を充実させていきましょう!

【3年生:松井】

重要 長期休業期間の変更について

画像1 画像1
本日、長期休業期間の変更【夏休み・冬休みの日程】 についてのプリントを配付いたします。

以下でご確認よろしくお願いいたします。

長期休業期間の変更について
 
また、今回の新型コロナウイルス感染拡大防止による学校休業による「教育課程の見直し」 についても裏面に書かれていますのでご覧ください。

よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

配布文書

音源

★今市中学校関係★

★テスト範囲★

校歌など

進路だより

運営に関する計画

今市中学校のあゆみ