6年 平和学習

 8月6日広島平和記念日、8時15分に黙とうをしました。
 4時間目には、新聞の記事や当時の写真をみて戦争の悲惨さをふりかえり、平和であることの大切さを学びました。
画像1
画像2

6日 給食

子ども「先生!ラッキーにんじん入ってたら、ええことあんねんで〜」
先生「へ〜」
子ども「わあ、2個も入ってる〜」

サンプルにも、ラッキーにんじん(星形にんじん)がみえますね。
画像1
画像2

C-NET 2年生

毎週水曜日に C-Net(Osaka City Native English Teacher)のガブリエル先生が来てくださいます。

今日は今年初めて2年2組の子どもたちと学習しました。

「マイネームイズ・・・」
「アイライク・・・」
「ナイスミートゥ」

一人で言える子は、手を挙げて立ってみんなの前で発表していました。
画像1
画像2
画像3

5日 給食

【とらまめ】

1年生「先生!まめうまい。」
先生「どこがおいしいの?」
1年生「しる やな。」

と言って、飲んでました。

画像1
画像2

4日 給食

【紅さけそぼろ】

「ごはんがすすむ〜」
「炊き立てごはんにあう〜」

ふりふり、まぜまぜして食べていました。
どのクラスでも完食!

子どもたちは、ふりかけるものが好きですね。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31