30日 給食

【豚肉のごまだ焼き】
「ねりごま」「いりごま」の両方が入っています。

豚肉を全部配膳し終わったあと、食缶に、少しごまだれだけが残ります。

先生「豚肉のおかわりはなくなったけど、ごまだれだけ欲しい人?」
子ども「ご飯にかけてもいい?」
先生「いいよ。おかわりにおいで!ごまだれ丼になるね。」

画像1
画像2

29日 給食

グラタンの中に鶏肉がいっぱい入っていました。
子どもたちに人気のメニューです。
画像1
画像2

28日 給食

「ちまき」

1年生「5月に食べた!」
先生「そうやな。子どもの日に食べることが多いよね。でも、包んでいるのは笹!ささの葉さらさら〜♪といえば、7月やね。」

6年生のある子は、早く食べたいのに、ぐるぐる巻きをほどくのに手こずっていました。ちょっとだけ、かわいかったです。

6年生のある子は、食べ終わった後、ささをちっちゃくまるめて、ひもでくるんで、キーホルダーみたいにして、「持って帰りたいわ!」・・・6年生といえども、まだまだ子どもです…。
画像1
画像2

個人懇談会来校時のお願い

今日から個人懇談会が始まります。来校されるときは、保護者証とマスクの着用、検温、上履きと下ばきを入れる袋の持参にご協力をお願いします。また、階段手すり等の消毒作業のため、保健室横の階段以外は使用不可とします。2階の教室への階段は、保健室横の階段をご利用ください。

5年 自然体験学習保護者説明会

6月から9月に延期になっている自然体験学習の保護者説明会がありました。

暑い中、どうもありがとうございました。
画像1
画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31