9月7日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
九州は台風の影響で大変ですが、本校では通常通り授業を行います。
今日から、新たに教育実習生が4週間来ます。

プール納め 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
?

本日5年生もプール納めを行いました。
一人ひとりが最初に比べると、できることが増え、目標に向かって諦めずに最後まで頑張った結果、とても清々しい顔をしていました。
本日は学習してきたことを生かした水泳大会・レクリエーションでした。4色のチーム対抗で、ボビングやバタ足などを生かした競技や、持久泳、選抜リレーなどの競技で、楽しみました。
6年生ではさらに学習が進みます。体育の学習カードの次の級が上がるように頑張ってくれることを願っています。
今回をもちまして、プール水泳の学習を無事に終えることができました。水泳学習にあたり、ご理解・ご協力いただきありがとうございました。

家庭科の学習 5年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学習に向けて準備が進んでいます。5年生は今日から人数を分割して調理実習に臨みました。

今日はゆでてみようということでたまごやじゃがいもを茹でてポテトサラダを作りました。

感染対策を行いながらグループで役割分担をしたり、安全に一人ひとりが道具を使ったりしながらはじめてのクッキングを行うことができました。

初めての調理に、初めての試食でした。とても美味しかったようです。

とてもよくがんばりました。

残りのグループは来週に行う予定です。

朝のフォニックス・読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も全校で一斉にフォニックスの時間、読書タイムの日でした。

各学年で英語や本に慣れ親しんでいる姿が見られました。

9月4日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
さごしの塩焼き、豚肉とじゃがいもの煮物、キャベツの梅風味、ご飯、牛乳
です。
さごしの塩焼きやキャベツの梅風味が、さっぱりしていて食べやすかったです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
週間予定表
学校行事
9/15 3年研究授業 教育実習生研究授業2-1
9/17 6年修学旅行1日目 給食試食会AM
9/18 6年修学旅行2日目
9/19 5年林間学習1日目
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード