虫とり 〜1年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が虫取り網をもって、本校の南側にある、南港花のまち公園へ虫とりに行きました。地域のみなさんがゲートボール競技をされているところへお邪魔しましたが、快く見守ってくださいました。ありがとうございます。

 「たくさん捕れたよ!」と見せてくれる子、「1匹しか捕れなかった。」と悔しがる子…。うれしい気持ちも、悔しい気持ちも、体験を通して得られたもの。成長につながる貴重な感情です。

 「次は、たくさん捕ろうね!!」

おはようございます! 〜児童会あいさつ運動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から児童会による、「朝のあいさつ運動」がはじまりました。火曜日と金曜日に立ってくれます。

 正門から離れた北東角にも立って、遠くまで聞こえる大きな声であいさつしていました。

修学旅行保護者説明会 〜6年〜

画像1 画像1
 たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。

 コロナ禍の収束が不透明な中で修学旅行を実施するためには、最大限とりうることができる対策を講じたうえであることが前提条件です。実施当日までの校内における感染防止対策を継続することは無論のこと、旅行会社や受け入れてくださる施設としっかりと連携をとっております。

 全行程において有意義な時間を共有し、無事故で帰阪するのが当然のことですので、当日、全員参加での実施となりますよう、ご家庭での健康維持管理をはじめ諸準備について、どうぞよろしくお願いいたします。

午後の運動 〜4年体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動日和の秋晴れの下、4年生がボールを使った運動をしていました。

 その場でボールをできるだけ高く投げ上げ、その場キャッチをします。まっすぐに上げないと落下点がずれてしまいます。なかなかむつかしいですね。

 ゲームをしている学級には、本日から教育実習生が来ています。子どもたちも喜んでいました。一緒になってしっかり汗を流してほしいですね。

9月度 実行委員会

NSO(PTA)からのお知らせ
「9月度 実行委員会」

9月10日(木)16:00より9月度の実行委員会を行いました。

・NSO会費減額について
決定事項は先日配布したお手紙にて確認お願いします

・給食試食会について
10/28,29の2日間を予定していましたが、他校の様子なども聞いた上で今回は見送ることにしました。
ホームページに給食の時間の子どもたちの様子もアップされているので、ご覧ください。

・学校のお手伝いについて
眼科検診・耳鼻科検診のお手伝い(子どもたちの誘導)をしました。

これからもできる事を検討しながら引き続きNSO活動をしていきたいと思います。
2学期も、どうぞよろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
10/1 修学旅行前検診・聴力検査(3年)
10/2 聴力検査(5年)・こどもサポート・全学年5時間授業・下校14時40分
10/5 後期時間割開始

給食だより

食育だより

校長室だより

がんばる先生支援事業

お知らせ

校歌

子どもたちの相談窓口