大阪市立田辺小学校は150周年記念式典を無事終えることができました。お力添えいただいた地域の皆様をはじめ、多くの方々に感謝申し上げます。

全学年「避難訓練 880万人訓練」【9月4日】

今日は880万人訓練の日です。
田辺小学校では、学期に1度計画している避難訓練をこの日にしました。

大阪市役所から防災無線が流され、緊急メールが携帯電話・スマートフォンに送られてきました。残念ながら天候が悪く、教室内での避難訓練でしたが、子どもたちは担任の先生の話をしっかりと聞き、訓練に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 図画工作科 「精霊の住むお城」 【9月2日】

4年生、図画工作科の学習の様子です。
「精霊の住むお城」をテーマとして、タブレット端末を使ってお城を調べ、絵に表しています。
素敵なお城ができそうですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「電子書籍 EBSCO eBooks 英文リーダーのご案内」 【9月2日】

大阪市立中央図書館より、電子書籍 EBSCO eBooksで利用できる英文リーダーについて案内がありましたのでお知らせします。ご家庭で活用してください。
小中高校生向け英文リーダーのご案内
英文リーダーの便利なアクセス方法
小学生向け英文リーダータイトルリスト

1・2年生 「学習の様子」 【8月27日】

2学期が始まって、3日目、学校生活のリズムも戻ってきたようです。
1年生の国語科では、「大きなかぶ」の学習に取り組んでいます。
2年生の国語科では、「かんさつしたことを書こう」の学習をしています。
2学期も元気いっぱいに頑張っていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

「手洗い場ができました!」 【8月25日】

新型コロナウィルス感染症予防において、手洗いはとても大切です。南館は手洗い場が少ないため、管理作業員さんに手作りの手洗い場を作っていただきました!!
休み時間が終わり、教室に戻る前に子どもたちは早速手洗い場で手を洗っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31