◇◇◇  伝法小学校へ ようこそ!   ◇◇◇
TOP

2年生 町探検1(伝法5丁目〜6丁目)

 生活科の学習で、みんなの町がどんな様子か探検へ行きました。
「この道を通ったことがあるよ。」「この公園で遊んだことがあるよ。」などみんなの知っている町のようすを話していました。
 また、アゲハチョウやメダカなど生きものもたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 米作り

 5年生が6時間目の時間に稲を田植えしました。初めての田んぼの感触に四苦八苦しながらも、楽しそうに植えている姿が伺えました。
 これからすくすく成長していく稲が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 なかよくこうえんであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の校外学習で公園に行きました。
前日には、遊ぶときの約束や遊具の使い方などを確認。
「トイレには先生に言ってから友達と行く。」「並ぶ順番を守る。」などたくさんの大事なことを発表できました。

みんなで出し合ったきまりを守り、遊具やおにごっこ、だるまさんが転んだなどでたっぷり遊んで帰ってきました。明日はふり返りをします。

学校再開 6.15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ今日から通常どおりの内容で学校が始まりました。子どもたちは、久しぶりに同じ教室で全員が学習できることを喜んでいる様子でした。一生懸命そうじもして、休み時間にはめいっぱい体を動かしている児童が多く見られました。

1年生 音楽の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食、そうじの後の、1年生にとって初めての5時間目は音楽の学習でした。リズムに合わせて「セブンステップス」や「チェッチェッコリ♪」をおどったり、ペアを作っていっしょにエアタッチをしたりもしました。
体全体を使っておどる子、少しはずかしそうにおどる子、どんどんノリノリになっていく子・・・みんな一生懸命がんばりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30