朝の英語活動フォニックス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週の最後の金曜日は朝の英語活動・フォニックスから始まります。

物語を視聴したり、アルファベットの書き取りをしたり、ミッシングゲームをしたり、英文のリスニングとライティングをしたりするなど、さまざまな工夫を凝らし、集中して英語活動に取り組みました。

週2回のフォニックスを通して、英語の楽しさや奥深さを知るきっかけとなっていることでしょう。

秋の遠足(2年生) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
到着しました。
1番乗りです。

秋の遠足(2年生) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの天気ですが、2年生がキッズプラザへお出かけです。楽しみにしている様子が伺えます。

11月20日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
今日は2年生が遠足に行きます。
あいにくの天気ですが、行きます!
今日の日をとても待ち遠しかったですから。
楽しんできます。

5年遠足 その14

5年生は無事に学校までもどりました。

見学の態度がしっかりとできていました。
行き帰りの電車内や歩行の際のマナーもお互いに声をかけ合いしっかりとできていました。

みんながやるべきことをきちんとしたことで、楽しい一日を過ごすことができたと思います。

家に帰るまでが遠足です。
たくさん歩いて疲れていると思いますが、気をつけて帰りましょう。

さようなら。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
週間予定表
学校行事
11/30 なかよしフェスティバルリーダー会 手洗い週間(〜12/4)
12/1 委員会(最終)   臨時なかよし集会(たてわり班の各教室)
12/2 文化庁芸術鑑賞事業(能楽本公演)5・6年
12/3 5年研究授業 学校保健委員会(健康委員会発表)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード