TOP

6年生 作品展鑑賞会

 楽しみにしていた作品展!他の学年の作品を見て、鑑賞カードを書きました。他の学年も素敵な作品がたくさんあり、真剣に一つ一つの作品を鑑賞しました。6年生にとっては最後の作品展。こだわりがたくさん詰まった作品を完成させることができました(^^)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 国語

 国語では、戦争のことが描かれた物語文「ヒロシマのうた」を学習しました。その後、戦争に関する他の絵本を読み、1つ選んで紹介文を書きました。写真は、それぞれが選んだ絵本の交流をしている様子です。読みたい絵本を手に取り、真剣な表情で読んでいました。悲しい歴史を知ることも大切だと気づき、これからどうすればいいのか考えることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
大地のつくりと変化の単元の学習に入りました。
この地面の下はどうなっているのか?
さっそく運動場を調べてみました。すると・・・

6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
運動場も層になっているのだろうか?まさか・・・。
掘ってみると、なんと見事に層になっていました。
3層〜5層以上になっている場所もありました。
みんな一生懸命掘り進めました。

次の時間に採取した層ごとに顕微鏡で観察します。
どんな種類の土や砂がみられるのかな?

給食の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本当は楽しいはずの給食時間ですが、今はコロナのため、みんな前を向いて静かに食べています。
そんな時間にみんなを楽しませてくれるのが、お昼の放送。今日は、人気の曲が流れた後に、健康委員会の児童が『健康クイズ』を出しました。

Q 牛の胃は4つありますが、人間の胃はいくつあるでしょう?
1 牛とは違って1つ
2 ご飯を食べた後でもおかしやアイスクリームを食べられるから2つ
3 牛と同じで4つ

ある教室では、黙ってニコニコしながら、正解の番号を指で示し合っていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31