大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

1・2年 給食の様子

1月8日(金)
 3学期が始まって、2日目の給食は、「正月の行事献立」でした。お雑煮やちらしずしなど、おいしそうです。たくさん食べたられたようですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)の給食

 本日の献立は、れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳です。

 新年らしく、お餅の入ったぞう煮やごまめは「正月の行事献立」ですね。
また、ちらしずしは、人気メニューで、おかわりも多かったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(1月8日)は3年実力テスト、1・2年6限授業です

 明日の1月8日は、 通常通り8時10分から登校。
1・2年は50分×6限 通常授業で、給食も実施されます。
3年は、50分×2限 実力テスト(国・数)で、給食はありません。
よろしくお願いします。


1月7日(木)の給食

本日の献立は、アジのレモンマリネ、てぼ豆のスープ、黒糖パン、固形チーズ、牛乳です。

アジのマリネは、甘酸っぱくて食べやすく人気がありました。アジには、カルシウム、たんぱく質、ビタミンなども含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期始業式

1月7日(木)
 約2週間の冬休みが終わり、3学期が今日から始まりました。
体育館では、全学年が入り、始業式が行われました。
校長先生からは、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大が心配される中、「今までとちがう生活だけれども、今だからこそ、できる何かをやってみましょう」とお話がありました。新しい年を迎え、生徒たちも、気を引き締めた様子で、校長先生の講話を聞きました。
 始業式の後は、各クラスに戻り、4時限目まで、授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/13 1年生 チャレンジテスト(チャレンジテストプラス)
2年生 チャレンジテスト
時間割変更など
1/8 1・2年 50分×6限
3年 50分×2限
1/12 1・2年 50分×6限
3年 50分×3限
進路関係
1/8 3年 第5回実力テスト(国・数)
1/12 3年 第5回実力テスト(英・理・社)
1/13 6限 3年1組 面接指導
元気アップ学習会
1/8 英検講習会
1/12 英検講習会
1/14 英検講習会
祝祭日・休業日
1/11 成人の日

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係