お楽しみ会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは3年1組の様子です。
ハテナボックスをしているところです。
何が入っているか分からないドキドキ感でとても盛り上がっていました。
どのクラスのお楽しみ会も、それぞれが工夫を凝らした楽しいものになっていたようです。

お楽しみ会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こちらは2年1組の様子です。
紙芝居やクイズなどに加え、人形劇もありました。
現在大ヒット中の「鬼滅の刃」の人形劇だったのですが、子どもたちはとっても上手に人形を作っていました。

お楽しみ会1

画像1 画像1
今週は多くのクラスでお楽しみ会やクリスマス会が開かれていました。
写真は1年3組です。
ジェスチャーゲームや影絵クイズ、マジックなどをして楽しんでいました。司会進行も子どもたち自身で行うことができました。

12月25日(金)の献立

画像1 画像1
けいにくのしょうゆマヨネーズやき
ごもくじる
かぶのゆずふうみ
ごはん
ぎゅうにゅう

食育掲示

画像1 画像1
現在、職員室前には栄養教諭が作った「ほしずいき」についての掲示が貼られています。
ずいきとはサトイモの葉柄のことで、大阪市の学校給食では年に1度だけ登場する食材です。
めずらしい食べ物の紹介を子どもたちは、興味深く眺めていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 かけ足週間(~2/5)
1/26 中止 出前授業(ブラインドサッカー)3年
1/28 クラブ見学3年生

運営に関する計画

お知らせ

校長経営戦略予算

学校協議会

学校いじめ防止基本方針