3年生・エナジードって?【1月19日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の5限はエナジードの第2回目の授業があります。

先日の1月15日(金)に、第1回目のエナジード授業を行いました。
エナジードとは、変化の激しい社会を生き抜くために、自ら考え、未来を切り拓いていくための力の習得をめざしたもので、本校ではキャリア学習の一環として取り組んでいます。

3年生にとっては、新たな社会へ羽ばたいていくその時がもう目の前に迫っています。
これから飛び込む新たな社会で直面する課題に対して、どのようにして解決していくのかということを考えるのに、非常に良い教材です。

https://www.enageed.jp/education-support(エナジード)

第1回目は、未来のイメージを広げました。
「かっこいい大人とは。」「これからの未来はどうなっているか。」「人がAIやロボットに負けない力とは。」などの質問について、個人やグループで考えていきます。

未来のイメージが広がると、自然と身に付けたい力、身に付けなければならない力が見えてきます。

明日のエナジードの授業では、この広げたイメージを下敷きに「私たちの可能性」ついて考えていきます。
お楽しみに!!!

【3年生:松井】

1年生の様子【1月19日】

画像1 画像1
〜寒さに負けず〜

今日のお昼休みの様子です。グラウンドを見ると、元気にバレーボールやドッジボールをする人、次の時間の百人一首のテスト勉強をしている人などそれぞれに楽しく過ごしています。
3時間目の体育の時間は、雪がちらく程の寒さでした、給食を食べた後元気に運動をしていました。現在、感染症対策のため、給食中に会話が出来ず前を向いて食べています。給食で我慢をした分、運動でストレスを発散してください。
 また、テスト勉強をしているクラスでは、「どうやれば、覚えることが出来るかなぁ」と悩んでいる人もいました。100首覚えるのは大変だと思いますが、百人一首大会ではまず、決まり字を覚えましょう。
代表的なものだと、一枚札の「上の句:ととぎす なきつるかたを ながむれば」「下の句:たたありあけのつきそのこれる」のように上の句の一文字だけで、下の句が判断できるものがあります。それを覚えて、一枚でも多く取れるように頑張ってください。

2年生の様子【1月19日】

画像1 画像1
2年生では新聞への投書活動に取り組んでいます。

その取り組みにチャレンジしてくれた2年生の投書が、この度、産経新聞に掲載されました!

一歩踏み出すことの大切さを、普段の勉強と関連させながら、しっかりと書かれていました。

内容は、「何もしなければ0のまま、少しでもすれば1になる。0を1に変えるのは、難しいことかもしれないけど、一歩踏み出すことで変わることができる。だからこそ挑戦を!」というものです。

普段の生活の中で、少しでも努力し、頑張ろうという気持ちが伝わる素晴らしい投書文でした。

このように、普段思っていることや感じていることを文章にすることは、表現力を向上させるだけでなく、自分自身を振り返ったり、考えを深めたりすることに役立ちます。また、社会的な出来事やニュースに関する自分なりの考えなどを書くことも、社会全体への興味関心を高めたり、判断力を向上させることにつながります。

よかったら、みなさんも、どしどし応募してくださいね。(応募要項は2年生校舎エレベーターホール前に掲示しています。)

アンケートに関するお願い【1月18日】

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、教育活動に関するアンケートと体罰暴力行為・暴言に関するアンケートを配付しております。

ご家庭で保護者の方に記入していただき、封筒に入れて担任まで提出お願いいたします。

両アンケート共に、お子様に学校での様子を聞いていただき記入していただけたらと思います。

少しでもよりよい今市中学校を作っていくために、アンケートへのご協力よろしくお願いいたします。

また、中学校生活で疑問に思われる点などございましたら、中学校までお電話いただけたらと思います。


サッカー部試合【1月17日】

画像1 画像1
画像2 画像2
更新が遅くなってしまいました。


2B大会予選 グループB
旭陽中、本庄中、今津中、今市中のリーグ戦

17日(日) 旭陽中戦  前半2−0でリード


新しく入部した2年生部員のデビュー戦
仲間の声を確認しながらボールを繋いでいます。

後半終了 2-2でPK戦へ
PK戦  0-1で負けました
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

がんばる先生支援

いじめ防止

元気アップ通信

運動に関する資料

給食

校長経営戦略予算

月間行事予定表

★重要プリント★

年間行事予定

配布文書

音源

★今市中学校関係★

校歌など

進路だより

1人1台学習者用端末

今市中学校のあゆみ