「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

新入生保護者説明会は、2月17日(水)に延期。

小学校6年生の保護者の皆様へ
 1月15日付の「新入生保護者説明会日程変更のご案内」でお知らせさせていただいた通りです。当初、明日1月27日(水)開催予定の「新入生保護者説明会ならびに、標準服・体操服等の採寸」は、大阪府に緊急事態宣言が発出され、外出の自粛、人の密集等の回避が求められるため、2月17日(水)に延期させていただきました。お間違えが無いようにお願いいたします。

本校の就学通知をお持ちの方で、他校へ進学される場合は、小学校担任の先生にお伝えいただくとともに、築港中にもご連絡をお願いします。そのあと、港区役所で、必ず、手続きもお願いします。小学校卒業後、転居することになった方も決まり次第、速やかに、連絡をお願いいたします。

現在、港区以外のお住いの方で小学校卒業後転居されて、本校に入学予定の方は、お伝えすることが多数ありますので、まず、大阪市立築港中学校【電話 06−6575−3092】の教頭森本までご連絡ください。教頭不在の場合は、教頭が折り返しお電話させていただきますので、電話に出た職員に連絡先電話番号をお伝えください。

1月25日(月)の全校集会

今日は、2年生が司会でした。

朝8時過ぎの2年生の教室の準備風景です。2年生の教室に限らず、校長室・職員室・1年生の教室・3年生の教室でも準備をしています。これまで12月からの全校集会・2学期終業式・3学期始業式などをTeamsでやっていますが、一瞬ですべてのパソコンがOKになることはないのです。

司会・連絡の2年生が、校長先生のお話の時に、待機しています。

堺先生は、そのまま2年生の教室でお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、読書週間でした。

3年生の教室の朝の様子です。
本を読む生徒、新聞を読む生徒、それぞれの生徒がこの活動を通して、活字とふれあうことで読書の習慣が身につけばと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年通信88号

百人一首の練習をしました。

ここをクリック⇒1年生 学年通信88号
画像1 画像1

私たちがつくる持続可能な世界〜SDGsをナビにして〜  その2

昨日の続きの資料です。一通りお読みください。

詳しくは、 私たちがつくる持続可能な世界〜SDGsをナビにして〜  その2 をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校配布文書

2年学年だより

部活動