なわとび週間 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も元気になわとびにチャレンジしています。
持久力をつけるために3分間跳び続けています。
引っかかってもすぐに、再チャレンジしています。
前で高学年が見本も示しています。

あいさつ運動 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝はそれほど寒くもなく、元気な声であいさつが交わされていました。
気持ちのよい登校風景です。

1月26日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
緊急事態宣言のため、本日予定していた幼稚園との交流も、3小学校交流も、中止にしました。
交流できないのは残念です。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
? 今週は代表委員会によるあいさつ運動週間です。
朝から気持ちの良いあいさつで、気持ちを高めていきましょう!

1月25日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
豚肉と野菜のケチャップ煮、カリフラワーのピクルス、桃のクラフティ、黒糖パン、牛乳
です。今日は美味しいデザートとして、桃のクラフティがついています。楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
週間予定表
学校行事
2/2 ひまわり学級校内公開授業 委員会
2/3 縦割り班活動(プレゼント作り) 代表委員会 色覚検査1年
2/4 チャレンジなわとび持久力大会
2/6 第5回土曜授業(参観なし)
2/8 NHK防災サバイバル6年 校内安全週間(〜12日)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード