3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

週明け月曜は全校集会です・・・

画像1 画像1
週明け月曜日(25日)はリモートによるオンライン全校集会です。
遅刻しがちな人や時間ぎりぎりで登校してくる人は、時間に余裕をもって行動するよう心掛けてほしいものです。
時は金なり(Time is money)

緊急事態宣言が継続中ですので、休み中も新型コロナウイルス感染症やインフルエンザ感染症に気を付けるとともに不要不急の外出は控えましょう。

2年生漢検のプレテスト

今日(22日)、2年生は6時間目に来週実施する漢検のプレテストを行っていました。各自が選んだ受験級ごとの教室に分かれて、配布されたテストプリントにチャレンジしていました。今回のプレテストで合格点をクリアすると当日(28日)は少し安心して受験できますね。また、クリアできなかった人は家で土曜日・日曜日と猛特訓が必要ですね。59期生の皆さん頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接

今日(22日)の6時限目、3年生で受験項目に面接試験が入っている仲間の面接練習を校長室で行いました。2学期には3年生がグループでの面接練習を一度経験していたので、とてもスムースに行うことができました。さすが58期生ですね。今年の受験ではコロナの影響で面接が取りやめになった高校が多いようですが実施する学校を受ける受験生の皆さん頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

22日の給食

豚肉と野菜のケチャップ煮 カリフラワーのピクルス 桃のクラフティ 黒糖パン 牛乳

画像1 画像1

進路通信13号

画像1 画像1
今日(22日)進路通信13号が発行されました。記事内容はすでにお伝えしている「令和3年度大阪府公立高等学校入学者選抜における
新型コロナウイルス感染症への対応について」と注意事項、今後の予定、さらに私立高校受験に向けて自宅から高校までの行き方(道順)、交通経路の確認などについて掲載されています。ご一読、ご確認をお願いします。

◆下記をクリックすると進路通信第13号がご覧いただけます。
進路通信公立コロナ対策第13号




東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針