6月7日 3年生実力テスト  10日 芸術鑑賞  19日〜21日 修学旅行  26日〜28日 期末テスト
TOP

マスク寄贈(2月5日)

 ユニクロを運営する、株式会社 ファーストリテイリング様から、全校生徒にエアリズムマスクをご寄贈いただきました。
 まっさらのマスクをもらって、生徒は皆喜んでいました。
                     (担当:福谷)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(2月5日)

 本日の給食メニューは、「すき焼き煮(近江牛)」・「きゅうりのゆずの香あえ」・「ツナっ葉いため」・「ごはん」・「牛乳」でした。
 写真は3年生です。  (担当:木藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

ラグビー部(2月5日)

 今年度、コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、太陽生命カップ(中学ラグビー全国大会)が中止となり、3年生にとってはとても残念でした。
 しかし、記念タオルが太陽生命から中学3年生に贈られてきました。
 ありがとうございました。  (担当:宮崎)
画像1 画像1

百人一首(2月4日)

画像1 画像1
 3学期になって国語の授業、総合や特活で、百人一首の対戦形式での練習をしました。初めての練習では、「上の句ってなに?」と言っていた人も、自分の得意な歌の上の句を読まれると、「はい」とすばやく札をとれるようになりました。緊急事態宣言が大阪府に発令されたため、たたみ一畳につき、3人が座るなどの対策も大変でしたが、1月29日の本番では、全員が全力をだし、白熱した大会となりました。
 熱戦の結果は、優勝2組、準優勝3組、3位1組でした。個人賞1位は2組佐合井さん73枚、2位は1組田中君・2組坂口君56枚、4位は2組一宮君54枚、5位は3組矢守君53枚でした。
 司会などをしてくれた、文化委員の1組小野くん・三宅さん、2組一宮くん・正本さん、3組近藤さん・山本くん、前日準備をしてくれた国語係のみなさんもお疲れさまでした。
 来年も実施の予定です。リベンジに燃える皆さんの姿を楽しみにしています。(担当:1年教職員)

画像2 画像2

1年生学年集会(2月4日)

 1年生の学年集会の様子です。
 田中先生から、努力する大切さの話がありました。
 角石先生から、1月29日に行われた百人一首大会の表彰がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校関係
2/6 HSL
2/8 入学説明会(授業:月1〜5)
2/9 生徒専門委員会
5・6限 車いす体験(2年)
2/10 私立高校入試
6限 進路学習(2年)
2/11 私立高校入試

校長室だより

学校行事関係

学校元気アップ通信

1年 学年だより

3年 学年だより

学校評価関係

学校基本方針

校区内地域

図書館だより

生徒会新聞

事務室より