大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

3学期始業式

1月7日(木)
 約2週間の冬休みが終わり、3学期が今日から始まりました。
体育館では、全学年が入り、始業式が行われました。
校長先生からは、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大が心配される中、「今までとちがう生活だけれども、今だからこそ、できる何かをやってみましょう」とお話がありました。新しい年を迎え、生徒たちも、気を引き締めた様子で、校長先生の講話を聞きました。
 始業式の後は、各クラスに戻り、4時限目まで、授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日(1月7日)は3学期始業式と授業です

明日の1月7日は、3学期始業式と4限授業が行われます。
通常通り8時10分から登校、
45分×4限〔始業式、2限〜4限 授業補充2(6)〜(8)〕
1・2年は給食が実施されます。給食のあと、終学活、下校です。
3年は給食がありません。4限終了後、終学活、下校です。
 (※3年生は、進路やテストのため1/7〜1/12は、給食がありませんので、よろしくお願いします。)

2学期終業式

12月25日(金)
 今日は、45分×4時限の授業、給食の後、「2学期終業式」が行われました。
校長先生のお話では、コロナ感染症対策をしながらも、学習に励み、修学旅行、西中発表会、学級活動などよく頑張ったとお褒めの言葉をいただきました。また、冬季休業中も、引き続き健康観察票の記入を続けていくように伝えました。
講話の後は、帝塚山学院主催の美術展で受賞した3名を紹介し、賞状をわたしました。
終業式が終わった後、3年生は進路のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月25日(金)の給食

令和2年最後の献立は、豚肉の生姜焼き、菊菜と白菜の胡麻和え、さつまいもの味噌汁、ごはん、牛乳です。

調理員、配膳員の皆さま、今年一年美味しい給食をありがとうございました。

来年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会、大清掃

3時限目学活の時間、1年生、2年生は、学年集会を行いました。

4時限目は全学年とも大清掃です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 1年 校外学習(中止)
時間割変更など
2/9 水の時間割
2/10 45分授業
火の時間割
3年3限まで
2/12 50分×5限
進路関係
2/9 3年 6限入試事前指導
2/10 私立高校入試
2/11 私立高校入試
2/14 特別選抜(音楽科)実技など
小中連携
2/12 新入生保護者説明会
2/13 新入生制服採寸,物品販売
元気アップ学習会
2/9 英検面談練習
2/10 英検面談練習
2/12 授業ビデオ学習会
職員会議・研修会など
2/10 職員会議
祝祭日・休業日
2/11 建国記念の日

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係