TOP

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「柱の形を調べる」学習でした。円柱や角柱を扱う単元です。
はじめに、これまでの学習の復習として、『直方体』が提示されました。
写真は、直方体の面、辺、頂点がどこになるのかを確認しているところです。

算数チャレンジタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜朝の一斉学習。
2年生は、計算ドリルをし、自分で答え合わせをしました。
3年生は、かけ算の筆算に取り組みました。
気持ちを集中し、順序よく計算していました。

今日も元気に (2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これは、朝8時25分頃の写真です。
教室にランドセルを置いた子どもたちは、わずかな時間でもと運動場に出てきます。
元気です。
右の写真は、1年生がドッジボールをしているところです。自分たちでコートを引き、少人数でも楽しく遊んでいます。微笑ましい光景です。

今日も元気に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月10日
まだまだ朝の気温は低いですが、子どもたちは今日も元気に登校してきました。
見守り隊の方への「おはようございます」の声や、ニコッとした表情が、いい空気をつくり出しています。気持ちよく登校し、がんばってくれることでしょう。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小数のかけ算に続いて、小数のわり算に入っています。
この時間は、『7.2÷4』の計算の仕方を考えました。
商(答え)が小数になることに気をつけながら、筆算を丁寧に書いていきました。
みんな、落ち着いて学習していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28