生徒会執行部会


 2月5日金曜日生徒常任委員会と並行して、8日の生徒議会に向けて、2月の生徒会執行部会が校長先生がオブザーバー参加する中、校長室で行われました。
 会議では、生徒議会の議案が整理されまた、校長先生からユニクロ から寄付され、金曜日に配布されたエアリズムマスク配布に至る経過説明があり、淡路中学校生徒を代表して、生徒会執行部で感謝の手紙を贈ろうとなりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒常任委員会


 2月5日金曜日、マラソン大会の放課後、生徒常任委員会がありました。
各委員会で、2月の目標が話し合われ、週明け月曜日の全校集会で各委員長より報告がありました。
 生徒会活動が活発になって、生徒たちの力で学校が良くなっていくのを実感する毎日です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健闘を祈る!

 本日は大阪府内の私立高等学校の入学試験日です。

今まで培った力を100%発揮できる事を祈っています。

   
   73期生の輝く未来へ、健闘を祈る!


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動応援旗授与


 今月はじめ、待ちに待った部活動応援旗が出来あがりました。
先般行われた部活動部長会議で文化部・運動部問わず全部活動を応援する趣旨で予め部長に配付しました。
 月曜日の全校集会で部長代表へ授与式を行い、以降活用されます。
現在は新型コロナウィルス渦中にあり、コンクールや発表会、運動部の各大会、練習試合さえもままならない状況が続いていますが、いつか必ず今まで通りの部活動ができる日が来ます。
その暁には各大会会場にこの応援旗が掲げられ、淡中生としてのプライドをもって生徒たちに活躍してもらいたいという熱い先生方の思いがこの応援旗に込められています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

加湿器稼働


 先週はじめ、待ちに待った加湿器が納品され、入試を控えた3年生は先週中に、1・2年生は生徒常任委員会で使い方について話し合った後、今週から全学級に配備完了し現在稼働しています。
 ただでさえ、インフルエンザウィルスをはじめ、冬季の乾燥した環境でウィルスが蔓延化しやすい状況に加えて、新型コロナウィルス感染特別警戒宣言中に加湿器を配備稼働できてホッとしています。
 この加湿器、単なる加湿機能だけでなく、ナノイー機能がついており、花粉やPM2.5、ダニのフン・死がいなどのアレル物質、ウイルスや菌の活動を抑制、不快なニオイの脱臭、美肌・美髪効果もあり、生徒たちの教室環境整備にはもってこいな製品です。
 兎にも角にも、健康で健全な環境でしっかり学習に取り組んでもらえたらど思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

運営に関する計画等

お知らせなど

校長経営戦略支援予算