読書週間 6日目

最終日の今日は、5年生の図書委員が担当でした。読み聞かせが終わって、2人とも「楽しかった!」と笑顔でした。ほかの図書委員児童も、自主的に手伝いに来て、廊下で案内役をしていました。頼もしいですね。

これからもたくさん本を読んでほしいです。

写真は2年2組
画像1
画像2

17日 給食

【鶏肉のからあげ】

おかずの人気ナンバー1ですね。
どこのクラスでも、食缶の中の「(子どもたち曰く)カス!?」まで取り合いです。

それをご飯にかけて、のりで巻いて食べていました。食缶がピカピカになるのは気持ちいいです。
画像1
画像2

読書週間 5日目

今日は6年生の図書委員が担当でした。
「練習のときより、落ち着いてできた。」とは、さすが6年生です!

写真は3年2組
画像1
画像2

1年 出前授業 けん玉

ゲストティーチャー「ミスターイトッチ」さんにお越しいただきました。

基本技10種を披露していただき、持ち方、体の使い方など、丁寧に教えていただきました。そして、「たこやき1丁」というゲームを教えていただきました。

1組も2組も、一生懸命教えてもらった通りに練習し、多くの子どもたちができるようになりました。とても楽しい時間をすごしましたね。

(写真は1組です。2組の写真がなくてすみません)
画像1
画像2
画像3

代表委員会

4年5年の代表委員の児童が、卒業生を祝う会の寄せ書きの飾りつけの準備をしました。

昼休み返上で頑張っています。
画像1
画像2
画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

ホームページ掲載にかかるガイドライン

保健だより

学校だより

新型コロナウイルス感染症