本を紹介します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書室の壁面に、4年生が紹介するおすすめの本の掲示がはられています。どれも上手に作られており、図書室に来た子どもたちも興味を持って読んでいます。
その掲示の下には紹介されている本も並んでいます。
読んでみたい!と思えば、すぐに読めるよう工夫されています。
皆さん、どんどん読んでみてください。

2月9日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は
関東煮、甘酢あえ、白花豆の煮物、ご飯、牛乳
です。具の中までしっかり味の染み込んだ美味しい関東煮に、子どもたちも大喜びです。

5年 防災サバイバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5年生が、防災サバイバルという特別授業にチャレンジしました。タブレットを活用して、地震にあったときにどのように行動するか考えていきます。班で相談しながら進めているのですが、実は答えが一つとは限らないところもあり、選択によっては進み方が変わるところもあります。
また本日の学習を踏まえての宿題も出ております。ぜひ5年生の保護者の皆様は、子どもたちと一緒に考えてみてください。
よろしくお願いします。

2月9日 今日のぐろーばー

画像1 画像1
昨日に引き続き、今日は5年生が防災サバイバルにチャレンジします。何をするのか楽しみに、頑張って!

ぐろーばー

6年 防災サバイバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日午後、6年生が、デジタル防災サバイバルという特別授業を受けました。3、4人で1班となり、タブレットを操作しながら、万一災害にあった時にどうすればいいのかを考えて答えていきました。とても判断に困る問題もあり、真剣に悩み、相談して、考えを深めていました。後半では、解説も聞き、宿題もありました。ぜひ保護者の皆さん、一緒に考えてみてください。よろしくお願いします。
なお、明日同じことを5年生もチャレンジしますので、内容については他言無用でお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
週間予定表
学校行事
2/18 6年卒業遠足
2/19 図書委員会読み聞かせ
2/22 体重測定6年
2/23 天皇誕生日
2/24 体重測定5年 参観上映会(2・3年)
行事予定
-->
リンク 配布文書

大阪市教育委員会

学校教育目標

学校便り

非常災害時の措置

児童虐待

いじめ防止

学校運営の計画・学校評価

学力学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会案内

学校協議会報告

校長経営戦略支援予算

がんばる先生事業報告

PTA

保護者へのお手紙(連絡)

モバイルページ QRコード