給食2月22日

おさつパン・牛肉のデミグラスソース煮(に)・コーンと白菜のスープ・かぼちゃのプリン・牛乳

☆プリン☆
 「プリン」は、卵、牛乳、砂糖などを混ぜ、蒸したり、焼いたりして作るデザートです。日本には「カスタードプディング」が伝わり、それが変化して「プリン」とよばれるようになりました。
 今日のプリンにはかぼちゃペーストが入っています。


画像1 画像1

給食2月19日

200gLLヒートレスカレー <温めずにおいしい野菜カレー>
画像1 画像1
画像2 画像2

明日(2/19)の給食について

明日(2/19)緑中が臨時休業となるため、給食のメニューがヒートレスカレーに変更となります。本校は通常通り6時間の授業を行ないます。

(参考)
200gLLヒートレスカレー <温めずにおいしい野菜カレー>
野菜(玉ねぎ、じゃがいも、にんじん)、パーム油、砂糖、デキストリン、カレーパウダー、トマトペースト、食塩、ガーリックペースト、ローストココナッツペースト、酵母エキス、かつおぶしエキス、香辛料、増粘剤(加工デンプン、キサンタンガム)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、酸化防止剤(ビタミンC)、香料、香辛料抽出物

給食2月18日

黒糖パン・中(ちゅう)華(か)おこわ・卵スープ★
キャベツとピーマンのいためもの・牛乳

☆おこわ☆
昔は、もち米を蒸した飯(めし)を「強(こわ)飯(いい)」と言いました。それに、ていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」と言うようになりました。
現在のうるち米を炊(た)いた米飯に比べて、独特のもちもちとした食感と甘(あま)みがあります。
今日は、焼き豚(ぶた)、くり、しいたけの入った『中(ちゅう)華(か)おこわ』です。
★「卵スープ」は、「卵」の個別対応献(こん)立(だて)です。


画像1 画像1

給食2月17日

ごはん・鶏(けい)肉(にく)のからあげ・まる天と野菜のうま煮(に)・焼きのり・牛乳

☆はしを上手に持ちましょう☆
 はしを上手に持つことで、食べものをつまむ、切る、すくうなどの動作がしやすくなります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校評価

各種通信

配布文書一覧

行事予定

進路

校長室だより