Teamsを使って土曜授業(2月20日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の土曜授業にご協力いただきありがとうございました。
Teamsでの映像視聴という新たな試みで、学校としてもいろいろと不安を抱えながらの実施となりました。画面の共有などで少し待ち時間ができてしまって、スムーズに進めることができない面もありましたが、ほぼ全員の参加で日頃の学習の様子を見ていただけることができました。
 これからも学習者端末を活用した授業づくりを進めていきたいと思います。
 子どもたちのログイン時間にご覧いただけなかったご家族の方がいらっしゃった場合は、Teamsでお子さんの学年をクリックしていただいて、ファイルにある「クラスの資料」データでご覧いただけます。ご活用ください。

交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 生野警察署から警察官や指導員の方が6名来校され、南門で下校時の交通安全指導をしてくださいました。
 普段通りに下校してきた児童は、警察官の方に「止まって安全確認」「車が来ないか右・左・右を見よう」と声をかけてもらい、ていねいに実行しました。「ありがとうございます!」「さようなら」というあいさつもでき、安全でさわやかに下校できました。日頃から意識して生活できるように続けていきましょう。

3学期 健康週間 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 西生野小学校の職員全員に このコロナが流行っている中、健康に過ごすためにどのようなことをしているか「私の健康法」を書いてもらいました。何人かの職員に対して、健康委員会がインタビューをして、お昼の放送でその様子を流しました。子ども達も大人もちょっとドキドキしながらのインタビューでしたが、終わった時は、とても楽しそうにしていました。放送されなかった職員については、2階の階段踊り場の「保健の掲示板」に貼っています。

3学期 健康週間 1

 3学期の健康週間も「手洗い」を取り上げて行いました。「手洗いチャレンジカード」を活用して1週間がんばってきました。学期を追うごとに、手洗いの習慣が身についてきているようで、寒い中しっかりと手を洗っている姿がみられました。
 
画像1 画像1

6年 卒業製作 銅板製「卒業記念プレート」(2)

想いのこもった作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28