TOP

「6年生と遊ぼう」(2) 2年生

 今日は2年生と6年生が遊びました。月曜日に1年生と対戦し、5人対6人の一人差で惜敗した6年生。最高学年として連敗するわけにはいかないと力を込めたじゃんけんを繰り広げた6年生でしたが・・・。
 その結果は2人対3人ということで、またしても一人差で負けてしまいました。2年生は大喜び。じゃんけんは力では勝てませんよね。
 さて、連敗ストップはいつ?明日の3年生とのゲームが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「6年生と遊ぼう」(1) 2年生

 今日は6年生と2年生が遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「15分休み」

 いい天気になりました。風は少し強くて冷たいですが、子ども達は元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「1年生で習った漢字」 1年生

 漢字プリントに取り組んでいました。1年生で習った漢字は80字。2年生になると一気に増えて160字。それぞれの学年でしっかり漢字を書けるようにしておかないと大変です。家庭学習の一つとして「読み・書き・計算」に取り組んでいただければ、相乗効果でお子さんの学力は伸びていきます。1日に漢字5つを5回ずつ書くことと計算(たし算・引き算)を10問するだけでずいぶん違います。学校ではこれからも指導法の工夫改善を図り、子ども達の見える学力を向上させるために努力いたしますので、家庭学習の取り組みにもご理解ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生

 国語科学習の様子です。今日の学習課題は「調べたことをまとめて、ほうこくの練習をしよう」です。グループに分かれて活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 清潔検査 C-NET
6年生と遊ぼう(5年)
3/2 6年生と遊ぼう(教職員)
スキルアップクラス(1・2年)
3/3 わくわくグループ活動(3h)
3/4 児童集会
3/6 土曜授業(学習参観・懇談会)