〜ようこそ 菫中学校のホームページへ!〜 6月3日(月)体育大会全体練習(5・6限)

3月主な行事予定

画像1 画像1
2月も半月を過ぎました。3学期も折り返しを迎えております。

今朝の校長先生の講話(放送による)の中で、3年生の登校日数が18日と少なくなってきたとの連絡がありました。先週は、私立高校入試がありましたが、一息つく暇もなく、今週は公立特別選抜試験、また3月には公立高校入試(一般選抜)が控えております。
最後の最後まで、頑張ってください。進路が決定した人も気を抜くことなく、生活を送ってください。

1・2年生は、次の学年に向けての準備期間です。目の前にある課題にしっかりと取り組みましょう。今月末には学年末テストも控えております。しっかり頑張りましょう!

3月の行事予定表をホームページに掲載しました。行事予定をクリックし、ご確認ください。

菫中菜園

2学期の前半に種を植え、かなり畑が賑わってきました。
毎日、きちんと目を掛け、心を配り、大きく育ってきました。
キャベツをはじめ、大根、玉ねぎとたくさんの野菜が育っています。
もうすぐ収穫ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 かけがえのない、大切な存在である 子どもたちへ      〜大阪市教育長からのメッセージ〜

 現在、新型コロナウイルス感染症の拡大やその長期化の影響もあり、社会不安障害が募る中、過度のストレスによって心が不安定になったり、睡眠や食欲に影響が出たりするなど、子どもたちの心身のケアが大きな課題となっております。

(中略)

 教育委員会としましては、子どもの明るい未来に向けて、改めて周りの子どもたちを取り巻く大人たちが連携し、このような昨今の厳しい状況に置かれている子どもたちを見守り、支えながら、しっかりと「生き抜く力」を育んでまいりたいと考えております。

 そのような思いで、教育長より、本市の子どもたちに向け、メッセージを送ります。

ことらからご覧ください➔クリック(教育長メッセージ)

3年生 私立高校合格発表

本日、多数の私立高校で合格発表がありました。

午前中のうちにおうちの方から直接ご連絡いただいたところもありました。
いち早くご連絡下さり、ありがとうございました。

午後になり、懇談のため3年生は下校したのですが、
家に帰りついたころから、ひっきりなしに喜びの電話が入りました。

今日一日でたくさんの合格の報告をもらいました。
みなさん、おめでとうございます!!
これまでの努力が一つ、大きな実を結びましたね。

ただ、専願の皆さんは、これで一段落ですが、
引き続き公立高校の受検を控えている人もたくさんいます。

公立高校を第一志望にしている皆さんは、
今日の合格を追い風にして、
特別選抜を受ける人は来週18・19日、
一般選抜を受ける人は3月10日、
両日程それぞれの受検で合格を勝ち取れるよう、
さらなる努力を積み重ねてください。

学年全員がのぞむ進路先を獲得できるよう、
互いに励ましあいながら、引き続き頑張りましょう!

がんばれ72期生!

2年生 英語授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、N-SACによる授業日でした。
町紹介として、英語で自分たちの住んでいる所を紹介しました。
紹介のあとは、英語で簡単な質疑応答がありました。
最後は、声のボリューム、発音、アクセントについて評価していただきました。
みなさん、いい評価をもらっていましたね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/3 3年生を送る会(6限)
3/4 一般選抜出願

各種テスト結果

保健だより

3年学年だより

2年学年だより

1年学年だより

全校生徒配布文書

3年生配付文書

進路だより

学校経営について

運営に関する計画

いじめ関連文書

新入生関係(令和4年度)

元気アップ

コロナ関係

学校安心ルール

学校長講話

交通安全だより

非常変災時等の措置について

食育つうしん