TOP

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
直方体と立方体について調べる学習でした。
頂点、返、面、の数はどうなのか。また、面の形はどうなのか、それぞれ実物をさわったり、図から考えたりしながら調べました。
どのグループも進んで学習していました。

3年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間のおさらいで、再度、学力経年調査の問題に取り組みました。
先生から正解を聞き、「ああ、そうかあ」と納得な声が聞こえました。
しっかり復習していってくださいね。

今日から3月

画像1 画像1 画像2 画像2
春の訪れを感じさせる暖かな朝。
真冬の間は、晴れてもずっと日陰だった正門前に、朝から日が差しました。
気持ちのよい快晴。子どもたちの元気なあいさつが聞かれました。

6年家庭科『クリーン大作戦』

画像1 画像1 画像2 画像2
各グループで、そうし場所の汚れに合ったそうじ方法を考え、丁寧にそうじを実践したことを、みんなに伝える時間でした。
ピカピカに磨いてきれいになった場所や物を映像で見せながら、発表をがんばりました。
「工夫すればこんなにきれいになる」とはっきり伝わる発表でした。

最後のクラブ活動 (2)

科学工作クラブでは、紙コップと輪ゴムを使って『クラッカー』を作りました。
細かく切ったストローが、ゴムの力で飛び出す仕組みです。
最後に6年生に前に出てもらい、卒業の祝福をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31