電話連絡の受付は、午前8時〜午後6時です(受付終了時間が早くなる場合があります)

舞洲プロジェクトチャンネル

 舞洲プロジェクトに関わるスポーツ選手からのビデオメッセージが視聴できます。視聴するには、次のリンク先、またはQRコードから舞洲プロジェクトのホームページ(小学校・中学校共通)にアクセスしてください。
 期間12月19日(土)〜3月26日(金)

舞洲プロジェクトチャンネル
画像1 画像1

感嘆符 コロナに負けない体づくり

画像1 画像1
コロナ感染の第3波を迎えている今、ご家庭におきましても感染予防に努めていただき誠にありがとうございます。学校としても、登校時のアルコール消毒と検温をおこない、感染予防に努めているところです。今後とも、お子様の「早寝・早起き・朝ごはん」の生活習慣等で健康な体作りにお努めくださいますようご協力の程、お願いいたします。
➤コロナ予防(ボイス)

通信環境の整備

画像1 画像1
ICT教育にかかる通信環境の整備が進められいます。タブレット端末一人1台の使用時の状況やオンラインなどがスムーズにつながります。(嬉)

個人懇談会について(コロナ・防寒対策)

画像1 画像1
ご案内の通り、該当の学年(組)の保護者様を対象に、15日(火)から個人懇談会を実施いたします。コロナ感染予防対策に伴い、感染予防や発熱・体調不良等の場合は、ご欠席いただいても構いませんので、学校までご連絡をお願いいたします。
○入口:西門(保護者ネームプレートをご持参ください)
○自転車は、西門の所定の場所にお留ください。
○マスク着用。検温、アルコール消毒も実施します。
※マイ消毒液等もご持参いただければありがたいです。
○教室内の感染対策
・マスク着用 ・アクリル板の設置 ・換気(窓・扉)
・アルコール消毒 ・机等の消毒
※室温調整につきましては、暖房(エアコン)を使用しますが、換気の関係で冷える場合がありますので、防寒対策をおとりください。

学校で働く「看護師さん募集」〜教育委員会〜

大阪市の小学校や中学校には、たんの吸引や胃ろう、導尿等、医療的ケアを必要とする子どもたちが多く学んでおり、安心・安全な学校生活を送るためには、看護師さんのサポートが必要です。近くの学校で、これまでの看護師としての経験を役立ててみませんか。
 ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、詳しくは、大阪市教育委員会 インクルーシブ教育推進担当
住  所:大阪市東淀川区東淡路1-4-21
連絡先: 06-6327-1009 にお問い合わせください。
要項はこちらに掲載しております。
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...
●看護師さん募集チラシ

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 卒業記念演奏会(オンライン)

全国学力等調査・体力等調査

学校評価関係

PTA関係

保健室・栄養関係

いきいきだより

学校生活アンケート