10月30日(金)1年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 社会
弥生時代について学習しています。

2組 英語
Unit7の新出単語の発音やアクセントを確認しています。疑問詞whichも学習しています。

10月30日(金)2年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 家庭科
洗濯の手順について学習しています。ドライクリーニングや家庭での洗濯で気を付けることを知りました。

4組 国語
一人ひとりが詠んだ短歌を短冊に書いています。

10月30日(金)2年生 授業の様子(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組 数学
多角形の内角の和の知識を利用して、角度を求める問題に取り組んでいます。

2組 社会
泰平の江戸時代で発達した産業や交通路について学習しています。

10月30日(金) 本日の給食

画像1 画像1
・コッぺパン
・牛乳
・豚肉といかの中華煮
・大学いも
・ミニフィッシュ
・アプリコットジャム

10月30日(金)3年生 授業の様子(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
3組 国語
山部赤人の叙景歌について学習しています。

4組 社会
日本国憲法の平和主義と自衛隊などについて学習しています。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31